巻き肩になるのは疲労のせい?





写真では強調してますけども

巻き肩になる人は

姿勢が悪くなりがちです。





姿勢が悪くなる理由はなんでしょう?




腹筋が弱い?




背筋が弱い?




昔はそういわれてました。




現在は




肋骨についてる

胸やお腹の筋肉が固くなっているから

姿勢が悪くなる。




と、考えてます。




…ボクだけじゃないですよ、多分。




胸やお腹の筋肉が固くなる理由は

ディスクワークによる

腕からくる筋肉のお疲れ。


※画像はお借りしております。




腕だけではなく指も疲れてます。




前の筋肉は固くなり

背中の筋肉は伸ばされっぱなし。

体が疲れて当たり前です。




ストレッチで体を伸ばして

巻き肩を広げようと思っても

なかなか伸びません。




胸だけ

背中だけ

伸ばそうとすると伸びないのです。




ではどうすればいいのか?




腕を使って運動すればいい。





動画ではイスに座ってますが

立っていてもできる運動です。

ポイントを抑えて腕を振るだけ。




胸や背中の筋肉のいい運動になります。




動かすことで

強張っていた筋肉は弛みだし

姿勢に影響を与える。




巻き肩にお悩みならぜひやってみてください。




猫背にも効果的なのでぜひ。




やってみたけど変わらないよー❗️




そうお嘆きなら…。




お気軽にご予約ください 。





それでは今回はこの辺で。




次回またお会いしましょう。




 お問い合わせ。


施術をご希望の方は電話かLINEでご予約ください。



📞 053-436-5577

受付時間 8:30〜16:00




友だち追加

営業時間外返信は翌日8:30〜




お問い合わせの前に読んでください🔻





このブログを書いてる人。


おざき正文(写真左)。


気軽にオザミーとおよびください。






おざき均整

〒433-8112

静岡県浜松市中央区(北区)初生町1303-5

(遠州信用金庫三方原支店前)


営業時間 

9:00〜17:30

水・木

9:00〜19:00

土•日•祝日営業


定休日 月曜日