スマホ首に悩まれるなら

やってほしいのは

この運動です。

🔻










ストレートネックもそうですが

腕を後ろへ引く。

この運動が効果的なのです。






もっと効果的な方法を解説🔻







スマホ首の方も

ストレートネックの方も

顎が前に出ている状態になってます。







顎を前に出す姿勢は猫背の姿勢。


※画像はお借りしております。







猫背の背中が少しでも変われば

首にかかる負担

も変わります。





そのためにやるべきなのは

腕を使って体を伸ばす

運動なのです。





腕を後ろへ引くと

肩甲骨が動いて胸の筋肉が引っ張られる

ような感じがありませんか?





それだけ

胸や前の筋肉が

こり固まっているのです。





ちなみに

顔が15度前に出ると

首にかかる負担は12キロ。





45度前に出ると首にかかる負担は22キロ❗️





詳しくはこちら🔻

※記事をお借りしてます。





症状がひどくなると首や肩こり以外に

頭痛や手のしびれなど

日常生活に支障をきたしかねない症状が。





お仕事中などの休憩や帰宅した後に

腕を使って体を伸ばして

リセットしましょう。





首や肩や背中のこり固まりがひどいなぁ

お悩みならお気軽にお問い合わせください。




※手に痺れがある場合は

必ず整形外科さんを受診

しましょう。




最後までお読みいただき
ありがとうございます。
また明日も読んでくださいね!





みなさまに良いことがありますように。










• これまで施術してきたお悩み •


腰痛
肩こり
首のこり

姿勢(猫背)
反り腰
骨盤

全身疲労

…など。


体のこり疲労お痛み
美容系施術
お気軽にご相談ください。





整体は医療ではありません!
お痛みがある場合は先に
医療機関への受診をオススメします。





このブログを書いてる人は…。
【おざき均整】院長おざき正文。
通称オザミー。

写真右がブログを書いてる人。






おざき均整
浜松市中央区 初生町1303-5
遠州信用金庫 三方原支店前
(ナビを使う場合は必ず「遠州信用金庫」で)