【諏訪神社】から

ほど近いところに

【熊野神社】があるそう。











せっかくなので伺うことに。








駐車場は東にある

と書いてあるのですが

建物の裏側になります。









自転車を駐車場に置いて戻ってきました。









由来記によると…。









足利尊氏将軍が推す光明天皇に創建された⁉️









光明天皇説は確証がないそうで

実際は各地を彷徨った北朝方の神官が

この地に建てたのでは?が信憑性高いようです。









ともかくこの【熊野神社】は北朝方。






南朝方の土地にいるボクとはなんの因縁か。






…。







浜松市はざっくり簡単にいうと









坂の上あたりは南朝の勢力下で

坂の下あたりは北朝の勢力

と二分されていたのです。








南北朝時代について詳しくは🔻

https://www.meihaku.jp/japanese-history-category/history-nanbokucho/









それはともかく拝殿のチェック。







実に生活感があって地域に密着してる感じです。








右は末社。










左には石碑と由来記が。









室町六代将軍 義教公が

駿府から京都に帰る途中に

この土地にあった老松をみて感動。








一緒に来ていた僧が老松で一句読む。








その句にちなんで現在の【増楽】になる。





と、いうことのようです。








いまはその老松はない…のだよなぁ。









代わりに木々が大きく育っております。









【浜松八幡宮】には

ざざんざの松があるし

義教公の足跡は街中や旧南区に多いのかも。











浜松市は家康公だけじゃなく

坂之上田村麻呂や義教公の足跡などなど

歴史マニアをくすぐるなにかがある。









【熊野神社】


〒432-8062

静岡県浜松市中央区(旧南区)増楽町401-1









アクセス。







最後までお読みいただき
ありがとうございます。
また明日も読んでくださいね!






みなさまに良いことがありますように。







《整体を予約する》
⬇︎⬇︎⬇︎





お問い合わせの前に
必ずこちらを先に
お読みください。
⬇︎






いただきましたご感想と共に

お客さまとツーショット

をいただきました。




【おざき均整】の整体は




ボキボキすることも

ぎゅうぎゅうすることも





しません。











施術でインナーマッスルを活性化し






体にやさしくやわらかい刺激により

みなさまのお悩みを変えられるよう






施術しております。







ボキボキしないので安心

やさしくやわらかいので安全

無理がないので効果的





本当かどうか?はぜひお試しになられてください。







《 予約方法 》



予約方法は


「LINE」
「電話」


のみです。



現在DMでのご予約は受付ておりません。




LINEの場合。







🔻友達追加をクリックしてください。

友だち追加



友達追加していただきました後で


•お名前
•お悩みの症状
•希望日時


を、ご記入して送信ください。






施術中は返信ができませんのでご了承ください。







24時間受付可能ですが
営業時間外にいただいたお問い合わせは
次の日の朝に返信します。





電話の場合。



🔻下記番号へお電話ください。

📞053-436-5577


その際に

•お名前
•お悩みの症状
•希望日時

を、お伝えください。






施術中は電話に出れませんのでご了承ください。






電話受付時間
8:30〜16:00まで
と、なります。



LINE電話



予約時間より
15分以上遅れてる場合
こちらから連絡します。




ご了承ください。





《住所》





おざき均整
浜松市中央区 初生町1303-5
遠州信用金庫 三方原支店前
(道案内を使う場合は必ず「遠州信用金庫」で)