足の反射区を刺激するリフレクソロジーや足のツボを刺激する足ツボ療法の良さに、さらに次のような多くの効果が期待できます。

 

・足首回しで足に流れる6本の経絡の滞りを改善し、経絡の働きを高めることができ、また、足の筋肉を緩めることにも繋がります。

・アキレス腱を伸ばしたり、甲側を伸ばすことで足首の柔軟性を高め、転倒予防にも繋がります。

・趾には6本の経絡の末端のツボ(井穴)があり、趾の刺激で経絡に関係する内臓の働きを高めることに繋がります。

・足裏のツボ刺激は足だけでなく体全体の疲れ改善になります。また、足裏全体を押したり叩くことで反射区を心地よく刺激し内臓の機能回復にも繋がります。

・ふくらはぎへのミルキングアクションは第二の心臓の働きを高め、運動不足の改善にも繋がります。

・ゆったりとした呼吸に合わせて行うことで、心地よいくつろぎが得られます。

 

道具など一切必要ありません。ご自身の手があれば、いつでもどこでも手軽に行うことができます。ご自身やご家族の健康管理にお役立てください。

詳しくお知りになりたい方は、協会のホームページよりお問い合わせください。

 

協会ホームページはこちら