『ガマスリッパ』とは? | 大阪リボン教室 お稽古サロン・レッスン/天王寺・阿倍野 アンサンブルスウィートネス

大阪リボン教室 お稽古サロン・レッスン/天王寺・阿倍野 アンサンブルスウィートネス

一般社団法人M-StyleLuxe★リボンレッスン大阪認定校
オリジナルハンドメイドで趣味からのママサロネーゼを
サポートいたします。








『リボン教室 大阪』
天王寺・帝塚山・阿倍野

リボンレッスンリボン
布から作る小物ファブリックレッスンリボン



暮らしにラグジュアリーエッセンスを
プラスして
優雅な女性を
目指すお稽古サロン


大阪アンサンブルスウィートネス
西山さわ
 です。



お稽古サロン・大阪・アンサンブルスウィートネス・リボンレッスンへは、大阪市内/北摂/茨木/高槻/豊中/枚方/守口/東大阪/天王寺/上本町/谷町九丁目/鶴橋/本町/なんば/四ツ橋/心斎橋/帝塚山/堺市/滋賀/近江八幡/和歌山市/奈良/生駒/西宮/尼崎/三宮からお越しくださってます。

『ガマスリッパ』

と言われて

ピンッと ひらめくのは

フラワーアレンジメントや

リボンアレンジに 精通してらっしゃる方が

ほとんどで、

世間一般的には

『ガマスリッパ』

なにそれ?


となるようです。










この、リボン部分を除いた、

本体のスリッパが、

『ガマ科の植物のガマ草を使用して
編まれたモノ』

の事なのですが、

「初めて見た!」方

〜「あ、あれね!」と思う方まで

いらっしゃると思います。











ガマとは、

北半球の温暖な地域や、

日本全国の水辺付近に生えている植物。

見たことありますか?









よく見てくださいね。

ほ〜ら、何かに見えませんか?

















『ちくわ』です!

その昔は、

現在の 『ちくわ』のように

細い竹に すり身を付けて

焼いたモノが =『かまぼこ』

だったんですって目






つまり、

『蒲の穂』 に似ていることから 

『かまぼこ』ひらめき電球

という名前ができたんだそうです。









そんな

ガマの 草部分を編んでできているのが、

『ガマスリッパ』です。







天然素材でできている

夏用スリッパビックリマーク

裸足で履いても 通気性抜群で

シンプルだからこそリボンアレンジ

が よく似合います音譜








裸足で 家の中を ペタペタと・・

から、

今年は

爽やかに 

リボン付きガマスリッパで

過ごしませんか?










オーダーリボン
&

ご質問・リボンレッスン等ご予約
お問い合わせはこちら






いつも応援ありがとうございます。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ りぼんへ
にほんブログ村















スケジュール





レッスンメニュー














アンサンブルスウィートネスは
一般社団法人M-StyleLuxeリボン
大阪認定校です