昨日、日曜日、ピアノ教室のクリスマス会が終わりましたー。
お疲れさまー。
発表会より、規模は小さいけれど、準備することは同じで、細々としたことが結構ある。
まずは会場確保。
これが一番難しい。
抽選を勝ち抜かないといけない。
クリスマス会ってことは、時期が早すぎても遅すぎてもダメで、ちょうど良い時期は、人気があるから会場がとれるかどうかが大きな問題。
会場が確保できたら
生徒さんたちへ連絡。
そこからプログラムをどうするか考える。
使える会場の時間によって、内容が決まる。
今回は3時間しか借りられなかったから、
一人一人の持ち時間も少なくなった。
それぞれを曲を決めて、
順番を決めて、
弾くだけじゃ面白くないから
ちょっと面白い企画も考えて、
プレゼントを買いに行って、
メッセージカードを買って、
一人一人にメッセージを書いて、
プレゼントを袋詰めして、
プログラム作って、
コピーして、
当日のタイムスケジュール考えて、
舞台で必要な設備を考えて、
ホールに打ち合わせに行って、
当日、全部一人でやるのは大変だから、
お手伝いを頼んで、
司会を子どもたちにやってもらうことにしたから、原稿を作って、説明して、
そうこうしているうちに、
出るのが嫌だという人が出てきて、
対応したり、
イベントやるって楽しいけど、
やっぱり準備が大変だ。
でも、準備を怠ると、
本番もっと大変なことになるから、
自分がどう動いたら良いのか
シュミレーションは欠かせない。
それでも、想定外のことが起こったりする。
とにかく、お疲れさま私。
今日、そのことが書きたかったわけではなく、
前回のブログに書いた、
私が行きたいと思っている、もっともっと広い世界ってどんな世界なのかを考えたかった。
自分がしゃべっている動画を見て、
口では広い世界に行きたいと言っている割には、殻に閉じ籠っているように見えて、半径3メートルぐらいの世界をちょこちょこ動いているようだった。
どうしてそうなったのかを考えるのもいいんだけど、じゃーどうなりたいのか。
私は音楽で何がしたいのか。
音楽の素晴らしさを伝えたいとか、
ピアノが楽しいって伝えたいとか、、、、
それらしいことはいろいろあるけれど、
結局は、
私はピアノが好きだを全力で伝える。
これで良いんじゃないかって気がした。
ファッションマップで学んだことは、
自分の好きを突き詰める。
本当に好きなことはなんのか?
今、していることは、本当にしたいことなのか?
これから飲もうとしているお茶は本当にのみたいものなのか?
くらくらするほど、好きを突き詰める。
簡単なようで、なれるまでは難しい。
実は、私は好きな人に面と向かって告白したことがないのだ。
もちろん、好きな人がいたことはあったけど、だいたいが片想い。
自信がなくて告白できなかった。
片想いが成就したこともない。
自分の好きという気持ちに自信が持てなかった。小学生の頃は、友達関係でも苦労していた。ようするにイジメられていた。無視とか本当に辛かった。
私が好きだなと思うものを全て否定されているように感じていたからだ。
洋服なんか特に、
あなたにはこっちが似合う
あなたに似合うものは、私の方が分かっている。
もちろん、これを言っていたのは母。
私が大学生になるころも言っていて、
さすがに気持ち悪かった。
とにかく、なんであろうと、
自分はこれが好きだ!
というのを堂々と言ったことがない。
好かれそうなものを好きというとか、
先生に遠慮してしまうとか、
そんな自分が未だにいる。
それから、学生時代に諦めてしまった夢があった。
アメリカに留学
いろんな事情で諦めて、
そのまま大学院へすすむことにした。
大学院も簡単ではなかったけれど、
結局、怖くなったのだ。
英語を自由自在にしゃべって、
世界中の友達と語り合う。
そんな夢を抱いていたけれど、
未知の世界へ飛び込むのが怖かった。
英語の勉強はしていたのに、
全然しゃべれるようにならなくて、
大金をつぎ込んだのに、出来るようにならない自分にコンプレックスがあった。
毎年毎年、今ぐらいの時期になると、
英語が出来るようになりたいなと思い、
なんとなく勉強してみたい気持ちになる。
今年こそ、
今年こそ、
毎年思ってる。
そろそろこのコンプレックスと本気で向き合おうかと思う。
毎年毎年、英語が話せるようになりたいと思いながら、結局死んでいくのは嫌だ。
本気で英語に取り組む一年にしてみるのはどうだろう?
今年はお金を払うことで、覚悟を決めるという経験をした。
ダイエットだ。
お金に余裕はないけれど、
なんとしても好きなドレスを着たい。
その思いだけで18万円使った。
最初のうちは、食事の量を減らしたり、
水を2リットル近く飲むのが大変で
18万円も使ったのに、痩せられなかったどうしよう。って本気で焦った。
自腹で学ぶのが大事って
いろんなところで目にしていたけれど、
本当にそうだった。
だから、英語も留学したつもりで、
覚悟をもって取り組む。
今は、オンラインでいろんなことが出来る。
安く済む方法を探すのも良いけれど、
そこは覚悟が決まるような金額にしないと、
私のように意思が弱いと簡単に挫折してしまう。
いつまでも英語に対するコンプレックスを持っていたくない。
かといって、英語を使う機会もゼロなんだけど。でもやっぱり話せるようになりたい。