数あるハンドメイドの中でやっぱりビーズが大好きです。
小学生の時、手芸クラブに入っていて、
お気に入りのビーズを黒い布に星座に見立てて刺繍とかしてました。
キラキラのビーズを見ているだけでも楽しい

その後、中・高生の時はハンドメイドをする暇もなく、ビーズのことはしばらく忘れていた。
大学4年のころかな?スワロフスキーを知って、
こんなにきれいなビーズがあるのか!とスワロフスキーでハートのモチーフとか作ってたなぁ
そのころからビーズ熱再び。
そのころはリングとかテグスで編みながら立体的なモチーフを作ったりしてたなー
ピアノを専攻していたもので、
舞台で使うアクセサリーを作ってた。
お店でジー―――っとデザインを見て、参考にしてた。
結婚して、出産して、またしばらくハンドメイドからは遠ざかって
自由な時間が増えてきたころ、
またビーズ熱再び。
ビーズ熱には波があるみたい
で、学生のころからやってみたかったのがビーズフラワー。
結婚してからもどうしてもやってみたくて、
でもお教室の曜日とか時間とか合わなくて、
念願かなってようやく通えるようになったのが2年前ぐらい。
初級がおわると、バラが作れるようになります。
しかし・・・・・
今はお休み中。
お教室の改装とか、私の仕事とか、
月に一回しか通えないのに、何回もお休みが続いてしまって
行きたいのに行けない状態がちょうど一年











中途半端なパーツがいくつもあるのです。
先生ごめんなさーい。
6月の回には絶対行きます!
先生覚えていてくれてるかなーーー