Squier Affinity Jazzmaster 改 ② | ENSEMBLE ni-ke

Squier Affinity Jazzmaster 改 ②


①の続きです。


前回記事

電装系を組み終えたところで、今度はまた地味な作業が待っています。


ジャズマスターのピックアップはハムバッカーやストラト用シングルコイルのようなピックガードマウントのタイプと違って、基本はボディに直付けになります。

そのためピックアップの下にスポンジクッションなどを貼り付けて高さを調節しなければいけない、というのをすっかり忘れていたんですね…。

せっかく作業が乗ってきたところなのに、これからスポンジクッションを注文して届くまで待たなきゃいかんのか…と意気消沈しかけたところで、ふと気が付きます。ホームセンターで代用品を買えないものか?と。



で、近所のホームセンターで探したらあっさり見つかりました。
もう切っちゃった後の写真ですがこちら。

いや、これでいいやん!?
おそらく素材的には専用のものと大して変わらんだろうし、何より安いし!



早速貼り付けてみる。

この通り問題なし!!

厚さ10mmでは少し足りなかったので、一応5mmのも買っておいて良かった!重ねて貼ることで丁度良い高さになりました。



さあ、遂にピックアップ装着!
と思いきや…

下穴を開けなきゃビスが入っていかない…
まあ当たり前と言えばそれまでなんですが…



仕方ないので面倒でもちゃんと下穴を開けましょう…。


このギターは着せ替えでいろいろなピックアップを載せることを想定し、弁当箱ザグリは結構深くまで掘ってます。そのためジャズマスター用ピックアップを載せる時は上記のようにザグリ内に当て板を敷いて固定してます。



着せ替えのためにピックガードを頻繁に変えることも想定し、ピックガード用のビス穴には極小の鬼目ナットを埋め込んで、穴がなめてしまわないように工夫しています。ここは我ながらなかなか良いアイデアかと!



着せ替え用のピックガードも既にいくつか製作済みです。

他の記事でも何度か解説してますが、ブリッジをジャズマスター用のではなくノーマルのままにしたおかげで、弦さえ外してしまえばピックガードごとアッセンブリ一式を簡単に交換できる仕組みなわけですね。なのでこれからもまだまだ楽しめそうです。



さあ、これでようやく完成……



………。



うーん……
何となくコントロールの配置が気に入らない…


うーん……



やっぱりダメ!
やり直し!!



というわけでもう少し続きます…。

次回で完成です。