
新生活 雑感
引越しを終え、新生活がスタートして2週間近くが経過しました。
まず、新生活にありがちな感想ではありますが、仕事に関しては前の職場との勝手の違いに日々戸惑っています。
前の職場では働き方改革の影響から定時退勤が基本でしたが、今の職場では定時で退勤する同僚はごくごく一部です。無論私も以前と比べて退勤時間はかなり遅くなっています。
その他にも慣れない点を挙げればキリがありませんが、勿論悪いことばかりではありません。
まず、なんと今の職場にはコンポーネントなどではなくエレキギターを一から手作りしている猛者がいました。それがまた特殊な機材など一切使うことなく、家庭で揃えられる範囲の機材を駆使して、ボディだけでなくネックの削り出しからフレット打ちに至るまで全てを自作しているわけです。これはもう変態というかもはやド変態レベルです。塗装についてもスプレーガンなどではなく缶スプレーを用いているあたりかなり好感が持てます。
残念ながらここに完成品の写真を載せることはできませんが、とても素人の趣味レベルの仕事ではありません。たまたまとはいえそんな方と同じ職場になれたことは僥倖と言う他ないでしょう。
いつも知人から注文を受け、所詮は素人だからと原価ギリギリかそれを下回る位の料金のみをもらって作ってらっしゃるそうで、ご自分の楽器として手元に残っているものは1本もないそうです(^_^;) 人柄が窺えますね(*´-`)
前の職場でお世話になった楽器マニアの元同僚に「もうあなたみたいな趣味の合う変態の同僚と出会うことはないだろうから転勤するのは残念だ」と話したことがありました。その時に元同僚は「次の所でもきっと気の合う変態に会えると思いますよ」と話してくれました。まさにその通りになったわけです。彼は年下でしたが、自分よりよほどしっかりしていて達観した人だったなぁと改めて感じています。
まだまだ時間的にも気持ち的にも余裕がなくてギター関連の作業はできていませんが、趣味でジャンクエレキギターの修理・改造をしていると周りに話したところ、有り難いことに現職場の同僚から息子さんのために1台欲しいとの受注が早速入りました。
いろいろバリエーションを提示させていただいたところ、このギターの改造版が欲しいとのことでした。
傷も殆どなくきれいな個体なので、まずは塗装を剥がしたりはせずに組んで仕上げるところから始めたいと思っています。
おまけ
どうにも新居の部屋が煙草臭いということで、先日奥様が遂に臭いの元を突き止めました。
埃が煙草のヤニを吸いまくって茶色に変色しています((;゜Д゜))
確認したところ十数年前製造の暖房のようなので、一体何年分の埃とヤニを溜め込んでいたのやら…想像したくもないですね(-_-;)
この埃&ヤニが、おそらく部屋のクリーニングの際に噴射したと思われる消臭スプレーの匂いと混じって臭いのなんの!!暖房を付けるとさらに臭いが拡散されて最悪でした(T-T)
しかしこれをクリーニングした後は嘘のように臭いが減少しました( ´∀`) 勿論全くなくなったというわけではありませんが、壁や床に染み付いた匂いに比べると暖房内から来る匂いというのはかなりの威力であることが分かりました(-_-;) 気のせいかもしれませんが、心なしか暖房の効きが良くなったような気さえします(^_^;)
もし部屋のヤニ臭に悩んでいる方がいましたら、暖房内部を確認の上でクリーニングを試してみる価値はあると思います。…が、分解清掃というのは本来は業者に頼んでやってもらうことですので、壊れたり元に戻せなくなる可能性も含めてあくまで自己責任でお願いします(^_^;)