アイテム紹介 腕時計 BALL Watch | ENSEMBLE ni-ke

アイテム紹介 腕時計 BALL Watch


久々に腕時計の記事です。


腕時計はギターに比べると所持本数が断然少ないので(断然嵩張るのに)、登場頻度はどうしても低くなります。



まあそれはそれとして…


今日もBALL Watch(ボールウォッチ)の紹介です。



以前ご紹介したのがこちら

BALL Watch「オハイオ」



当時これを購入してからさらにBALL Watchを気に入ってしまい、もう1本購入することを決意。



オハイオを買ってからあまり間を置かずに購入したのがこちら



エンジニア ハイドロカーボン
「セラミックXV」

ハイクラスとかではないとはいえこの価格帯の時計を2本立て続けに購入…
子供がいる今ならまず無理ですね(-_-;)


XVは「エックスブイ」ではなく「フィフティーン」ですね、たぶん。
今でも「セラミック」の名を冠したモデルはありますが、このXVはもう廃盤になっているようです。当時はBALLの代表モデルだったんだけどなぁ…なんだか寂しい(;_;)


以下に主なスペックを転記↓

スイスCOSC認定クロノメーター機能
針・文字盤に自発光マイクロ・ガスライト

耐衝撃 :5,000Gs
防水性 :300m
耐磁性 :4,800A/m

ケース直径42mm、厚さ13.25mm
セーフティロック・クラウンシステム搭載



ケース径だけならさほど大きいというわけではないんですが、見た目ゴッツイですよね(^_^;)



特にこのリューズ部分。
セーフティロックなんだかのせいで暴力的に厳つい雰囲気が出てます。


そして実際に着用するとこれが手に当たって痛い…。だからたまに右手に着用したりしてます(-_-;)


裏蓋

これまたシースルーバックとかではないわけです。まあ一応ダイバー系ですしね。
しかもさらに厳つい感じの人の絵が…。


今なら絶対に買わないタイプの時計なんですが、10年前当時はこういうのが欲しかったんですね(^_^;)

ストラップはメタルのものも勿論あったんですが、重さとゴツさが多少改善されることを期待してあえてラバーストラップを選びました。その選択で良かったと今現在も思っています(^-^)



でもやっぱり愛着はあって、機械式の中ではなんだかんだ一番着用率が高いかもしれません。何より丈夫ですしね(*´-`)


もともと欲しいと思っていたのはBALL Watchのディープクエストでした。


これは当時販売されていた初代ディープクエストで、今は確かディープクエストⅡが出ているはずです。

当時の自分にとって見た目は超絶好みだったんですが、ケース厚が19mmあっていかんせん厚すぎるし、そして絶対超重い(-_-;) 防水機能が驚異の3,000m!ってそんなにいらんし(/_;)


ですのでディープクエストは却下し、もともと購入を考えていたのがこちら

同じくBALL WatchのスキンダイバーⅡ

こちらは数年前にⅢが出て、今はスキンダイバー自体が廃盤になっているようです。

ケース径は43mmで厚さは14mm
少し大きめですがセラミックとさほど変わりません。

これを買う気満々で店頭に行って実物を見てみたところ、「あれ…?隣に置いてるセラミックXVのほうがなんかいい感じかも…?」となってしまい、さらに妻maiさんからのセラミック押しもあり、その場でコロッとセラミックに寝返ったのでした(^_^;)


今思えば、このセラミックを買った10年前くらいのBALL Watchのデザインが一番好きでしたね。この頃は武骨だけど洗練された独自の路線を貫いていたように思います。勿論今も嫌いではないですけど(^_^;)



今後狙っているメーカーは
・Sinn(ジン)
・Montblanc(モンブラン)
・GLYCINE(グリシンorグライシン)

Sinnは特殊時計のメーカーですがそっち系ではなくノンデイトのシンプルなモデル、万年筆で有名なMontblancはデザインが秀逸なのでドレス系のモデルを狙っています。
GLYCINEはまだ迷い中ですが、エアマンの24時間表示というところに惹かれますねー(*´-`)


欲しい時計は長年かなり考えに考えて上の3つのメーカーに絞ってきたのでほぼほぼブレなかったんですが、最近唯一グラっときた時計がありました。

それがこちら
ORIENT STAR DIVER 1964
1964年に発売されたオリエント初のダイバーウォッチの復刻モデルだそうで、国内限定200本で発売され速攻で売り切れてしまいました(/_;)

オリエントスターは前からかなり気になっているブランドだったんですが決め手がなく購入に至りませんでした。しかしこのダイバー1964は今の自分にとってほぼ完璧に好みのデザインなんですよね…。ブロ友さんの記事でも紹介されていてものすごーく気になっていました。なんならタイミングさえ合えば自分も購入したかったくらいでした(/_;) キングセイコーみたくレギュラーラインになったりしてくんないかな~(;_;)

この間のSquierのギターにしろ、やっぱりブロ友の皆さんからの影響って自分にとっては決して小さいものではありません(^_^;) おかげで欲しい時計もまだまだ検討の余地があることが分かりました(-_-;)
お金が貯まるまでもっとじっくりと考えてみます…(*´-`)