機械式時計の話(アイテム紹介) | ENSEMBLE ni-ke

機械式時計の話(アイテム紹介)


10年近く前に初めて買った機械式腕時計



BALL WATCH(ボールウォッチ)
エンジニアシリーズ 「オハイオ」


当時収集していたスニーカーをウン十足売り払ったお金で購入したもの。スニーカーから腕時計へと趣味が移行するきっかけになった時計です。

これはモデルチェンジ前の初代オハイオで、
現行品とは数字の字体などが異なります。

個人的にはこの初代の方が字体がすっきりしていて好みです。



趣味がギターの改造に移行してからは腕時計の収集熱はすっかり醒めていたところですが、最近になってなぜかまた再燃しています。

若い時は安いデザイン系ウォッチを収集したりしていましたが、やはり時計好きが高じた先に行き着くのは「機械式時計」と相場が決まっているようです。

ただ、ギターなどの楽器でもそうですが、時計の世界においては特に上(高価なもの)を見始めたらキリがありません。

そしてギターと同じく、より安価な物を扱き下ろす傾向が特に強い世界でもあります。


まあ、僕からしたらそんなの
知ったこっちゃないんですけどね。


自分の買える範囲で、自分が良いと思うものを買えばいいだけのことだし、

さらに言えば、そもそも現代においては腕時計自体が生活に必須なものではないわけだし、特に機械式の時計なんてのは高価な上にクォーツ(電池)式より精度も断然低いわけですから。


「機械式時計は大人のたしなみ」とかそんな良いもんじゃなくて、単に漢の浪漫、もっと言えばただの自己満足の世界なわけです。

そもそも数万円の腕時計にだってデザインや作りが優れているものなんていくらでもありますからね。

そして世界で一番売れているのは高価なメーカーの時計ではなく、もともと計算機の会社であるカシオ製の時計ですからね(*´-`)
もちろん僕もG-SHOCK持ってますよ!ソーラー電波最強です( ´∀`)



そして僕が所有している上記のBALL WATCHも、かのロレックスやオメガなどと比べたらかなり安価な上に時計メーカーとしてもかなりマイナーです。

しかし僕にとってはそこが重要なわけです。
それこそ時間をかけてお金を貯めればロレックスやオメガを買うことは可能だと思いますが、僕が惹かれるのは誰もが知っているメーカーよりも、有名じゃないけどデザインや機能面で惹かれる時計を作っているメーカーです。

何より、同じ職場の人やそこらへんを歩いてる人となるべく時計のデザインやメーカーは被りたくない!というのは大きいですね(^_^;)
そう考えるとロレックスやオメガは超有名だし、確かにデザインも機能も優れた時計ではありますが、他人と被る確率はかなり上がってしまうわけですから(-_-;)


BALL WATCHに惹かれた点を挙げるならば
・デザインが好み
・マイナーなので人と被らない
・耐磁と耐衝撃機能付き
・作りと価格帯のバランスが良い(気がする)
・名前(Ball=球) ※個人的に球状のものが好きなので

あとは発売当初、メーカーでのオーバーホールが他と比べて安いと押し出していたこともありますが、ムーブメント(動力部)については確かETA社製の量産されている汎用ムーブメントを使っている筈なので、いざとなったら街の時計屋とかで修理ができるのでは?という思惑もありました。こればかりはその時になってみないと分かりませんけどね(^_^;)



というわけで、ギターの改造については現在の手持ちのパーツを使ってマイペースに進めていくつもりではありますが、新しい時計を購入するためにしばらくの間はギターパーツの購入は控えることになりそうです(^_^;)


ギターも時計もその他についてもマイペースに更新は続けていくつもりなので、今後とも何卒よろしくお願いしますm(_ _)m