ジャパンクオリティ②(また腕時計の話) | ENSEMBLE ni-ke

ジャパンクオリティ②(また腕時計の話)



実は私、まあまあのサウナーです。


最近はこんなご時世なのでなかなか気軽にサウナに行けないことが非常に残念でなりません。


そんな私にとってサウナに入る時の相棒であり、サウナーの間で密かに話題の腕時計がこちら


CASIO F-91W

いわゆる「チープカシオ」と呼ばれるモデルの1つで、CASIOの腕時計の中ではほぼ最安値のものです。


そもそもなぜサウナで腕時計をする必要があるかと言いますと、僕はサウナや風呂では当然メガネを外すので備え付けの時計がよく見えないというのは勿論のこと、サウナーの方には共感していただけるかと思いますが、サウナに入っている間は過剰な脱水の防止とその後の「整い」ために、自分が何分サウナに入っていたかの時間の管理がわりと重要になります。そしてサウナ後の水風呂も、浸かり過ぎると低体温症になってしまうので自分で時間制限を設ける必要があるんです。


ちなみのこのCASIO F-91Wというモデルですが、防水性は他の殆どのデジタル腕時計と同じく生活防水程度で、水中で使用することは推奨されていません。


ところが最近、この腕時計がサウナや温泉でガンガン使っても壊れないと密かに話題になっているんです。


自分も実際に購入して今まで何十回とサウナ、水風呂、温泉に一緒に浸かってきており、それこそ温泉はナトリウムからモール、硫黄泉まで、さらにサウナはドライから高温スチーム、果ては塩サウナまで、ありとあらゆる環境の中で使用してきましたが、バリバリの現役で今のところ全く壊れる気配がありません。さすがはジャパンクオリティ(*´-`)


でもまあ、一度電池交換したらその後は水漏れしやすくなるだろうし、そもそも裏蓋のパッキンが弱ってきたらそれがもう寿命でしょうね。

でもこの価格からしたらコスパは最強です。何より超軽くてバンドも本体も小さいので、裸の時もアウトドアでも僕は重宝しています(*´-`)




以下はおまけの話ですが、以前ご紹介したこの時計


アメリカの時計メーカーTIMEXの「レンジャー」
ソーラー駆動式の腕時計です。


以前の記事で、玄関に置いておくとソーラー電池が切れて時刻がずれると書きましたが…


一度窓際で1日がっつり充電したところ、その後玄関に置いておいても電池が切れることはなくなりました。


上の記事の中でこの時計とG-SHOCKとを比べて、やはりG-SHOCKのほうがジャパンクオリティだし作りが良い的なことを書いてしまったので、TIMEXの名誉のために一応加筆しておきたいと思います(^_^;)


でもやはり、上記のチープカシオを含めた日本製品のクオリティは素晴らしいですね(^-^)