♪1月14日の練習♪
@河南コミュニティセンター多目的ホール
参加者
指揮者
S:3 A:2 T:2 B:3

曲目
アイノカタチ
ミックスナッツ
「水のいのち」より 1 雨


今日の担当はbassのnです。
今年2回目の練習です。風が強く肌寒いですが、晴天に恵まれた中での練習でした。
はじめにアイノカタチからです。リズムやフレーズの捉え方、bassパートが主旋律の部分では、ピアノ伴奏の動きをヒントにビートの感じ方を確認しました。

次にミックスナッツの練習です。アップテンポの曲ですが、速さだけを見せつける演奏ではなく、テンポの中で緩急をつけた魅力的な演奏ができるようにしたいです。
3月の本番に向けて2曲とも最高の演奏ができるように今から練習に励んでいきます。

最後に「水のいのち」より、「 1 雨」です。
「水のいのち」は合唱界では名曲中の名曲で、私は10年前に5曲目の「海よ」を歌った経験があります。
今日は1曲目の雨を練習しました。
主に歌詞の意味や、強弱記号を確認して各パートの音を取っていきました。細部にわたって作り込まれている曲なので、作曲家の意図を読み取り丁寧に音取りをしていきたいです。

さて、次の本番は3月10日(日)に豊中市立文化芸術センターで行われる関西混声合唱フェスティバルです。今、練習している
アイノカタチ(MISIA)
ミックスナッツ(Official髭男dism)
を歌う予定です。

是非見にきてください。


本日のブログ担当 bass n


和歌山で合唱しましょう!
Ensemble Mikanier(アンサンブル・ミカニエ)
https://www.mikanier.net