♪7月30日の練習♪
@河西コミュニティセンター多目的ホール大、音楽室
参加者
S:3 A:3 T:2 B:3
指揮者
古谷先生
杉田先生

曲目
楽譜を開けば野原に風が吹く
はっか草
みやこわすれ
「くるみ割り人形」より

練習日の7/30は「土用の丑の日」!
ということで、練習が終わったら鰻食べに行こ〜と思ったソプラノのKがブログを担当します。(p.s. 回らないお寿司屋さんで鰻を食べました🍣)
今回はピアノ合わせとボイトレ、と盛りだくさんの1日です!

まず、たのうたの本番でピアニストを務めていただく古谷先生とのピアノ合わせから始まりました。練習回数がまだ少ないからか、リズムが曖昧でピアノとズレてしまったり、強弱を忘れていたり。。今回の合わせで得た気づきは、各自持ち帰って消化しましょう!

少し休憩を挟んだ後、杉田先生に全体ボイトレで「8分の9拍子での2連符の取り方」を見ていただきました。

これは「楽譜を開けば〜」で出てくる部分なのですが、苦手な人が多いんです。。8分音符が9つ、3拍子の中に2連符、とわかりそうでわからないこのリズム、16分音符や付点8分音符にして手拍子でリズム感覚を練習をしました。頭では理解してきたので、あとは慣れが必要ですね。


そして、先日、千原先生から届いたばかりの「くるみ割り人形」の全曲楽譜…!
その中から「金平糖の踊り」「クララと王子のパドドゥ」「花のワルツ」の3曲の音取りをしました。聴き馴染みのある曲ばかりで、「あー!聴いたことある!」となるのが、楽しいんです♪
でも、なんせ曲数が多いので、自主練習で音を取っていかないと間に合わなーい!!ガシガシ音とりを進めないといけないですね。

さて、ここからは個人ボイトレのレポートです!Vさんお願いしますー!

-----
どうも、ベースのVです。嫌いな母音はア母音です(口開けすぎて犯罪者みたいな顔になるから)

個人ボイトレとして「楽譜をひらけば野原に風が吹く」のテンポ確認と、高音の出し方を練習していただきました。

テンポについては練習前前日にボイトレ内容を突然ヒアリングされ、「練習直前、しかも残業ある日に言わないでくれ〜」と思いながら書いたので、正直個人的にはそんなに問題無いんじゃないかと思っていたのですが、練習をつけていただくと目から鱗。いかに自分が適当に歌っているか分かりました。

ピアノを聴くのは大事ですが、2連符なんかはやはり慣れませんね。精進しようと思います。

また、私は入団してから毎回ボイトレで高音の練習をしているのですが、今回はいつにも増して「掴めた」ような気がしました。p系の高音が親の仇のように苦手なのですが、諸悪の根源は低い声を出す時の息の量で高い音を出そうとしていたことらしいです。(これまではp系の高音は出さずにバリトンに投げてたけどミカニエは人数少ないのでバレる)

実際、ボイトレ後の通しではボイトレ前より綺麗に出せた気がします。高音に目覚めた私の美声は是非演奏会でお聴きください。
-----

Vさん、ありがとうございました〜!

最後は、8/20にちょいミカの初回練習を控える「はっか草」「みやこわすれ」、そして「楽譜を開けば~」を通して終わりました。

“ちょいミカ"はこの2曲だけじゃなく、レクイエム2番の3曲も…。綺麗で美しい千原先生の曲を、皆さまと分かち合いたい!
今回のテーマはズバリ“作曲家自身の指揮・ピアノとともに奏でる究極の一期一会”。
千原英喜先生の作品を、先生ご本人の「指揮」や「ピアノ」とともに演奏できる企画です♪
興味を持ってくださった方、私たちと一緒に歌いませんか?

詳しくはこちら!↓
https://www.mikanier.net/16thconcert/choi-mika2023/

みなさまのお申込みをお待ちしております!

本日のブログ担当:ソプラノ K

和歌山で合唱しましょう!
Ensemble Mikanier(アンサンブル・ミカニエ)
https://www.mikanier.net