あっという間に2024年も半年過ぎて後半戦、
光陰矢の如しなんてことばも使い古してしまったけれど、年を追うごとに一日一日が過ぎるそのスピードが半端なく速いことを実感している。
これもまた老化のひとつだろうか、新しく、新鮮な、初めての、そんな体験や出会いが減ってきているのだろうけれど、
それにしても早すぎて体感が追いついていかないのだ。
さて、そんな愚痴をこぼしていても仕方がない、まずは来週のつながるカフェin上大岡、午後開催の初回!
どれほど参加してくれるのか、少々ドキドキしながら準備を始めている。
テーマの「認知症カフェって何?」とはそれを立ち上げようとしている私にとっても今一つ固まっていない、というか流動的なイメージなのだが、共に動いてくれる人やこれから参加してみようかな、という人も含めて、もう少し具体性のある告知ができるように、話すことで、そして聴くことで、形を作っていこうと思っているのだ。
ちなみに先日は認知症キャラバンメイトの研修会というものに参加し、ボランティアでありながらあれやらこれやら要望されたり伝えるように指示されたり、そんな中で認知症カフェって言葉もあり、これまで私が伝えてきたことがある意味一般化したことを嬉しくもあるのだが、この先どうしましょ、という気分でもある。
そんなこんなのお話もこの時にしていきたい。
興味のある人、一度は行ってみようかな、午後だったらいけるかも?そんな人はぜひ一度お越しください。
お申込みはこちらから。