受け取る準備が大事 | 横浜で元気に生きるために

横浜で元気に生きるために

月イチの集まり、つながるカフェin上大岡を第二水曜日に開催中!
2025年5月から、いまを楽しむKoko.カフェも始めました。

先日こんなことを書いた。

受け取ってもらうために

でも同時に、受け取る側も受け取る準備が大切と、実感している。

コミュニケーションは、様々な場面で何気ない形で進んでいく。

だから、簡単に伝え合っている、つもりになる。

だけどお互いにお互いをちゃんと受け取っているのだろうか、

受け取ろうとしているのだろうか

伝えたいことを受け取ってもらうために、だけではなくて、

相手が伝えたいことをしっかりと受け取るためには準備が必要。

相手に関する様々な思い込み、勝手な想像、偏見?

 

全くいつも飲み会飲み会って遊んでばっかり、

いっつもゲームしてるよね、

きっと奥さんとけんかしたんじゃないの、

あれ?それって確認したこと?そんなことまで知ってる?

ちょっと想像してみると良い、

相手のことをどこまで自分は知っているのだろうか?と。

 

そんなワークを楽しくしながら、4月11日「みる・きく・はなす技術」講座を開催します。

新年度、新学期、新しい職場、新しい組織、

コミュニケーションがより大切になる季節、

ご参加お待ちしています。