フルタイムで働いていた時代、辞める数年前まで、
一人旅それも弾丸トラベル系で数ヶ月に一度は出かけていた。
若冲展を観に仙台へ
ハウステンボスでのゴッホ展を観に長崎へ
京都細見美術館目当てに日帰り京都へ
ベネッセハウスに泊まりたくて直島へ
……
普段とは違う時間の流れ、気温、風、街、お料理、言葉、
それらを感じながら過ごす非日常、
仕事や家庭での色々から離れることで、
自分を見直したり、ホッとできたり、新しいことに気付いたり、
その当時は意識していなかったのだけれど、
時折こんな旅をしていたから、仕事が続けられたのだろうと。
日々繰り返す日常の中で、イライラしたりモヤモヤしたり、気付かないうちにこうしなければ、こうでなければ、これしかない、と
凝り固まった意識や感情や考えを、
俯瞰してみるためにも、
違う場所に、違う形で、違う時間に、身をおくこと。
全身で、自分の五感全部を使って、新しく感じることで、意識も感情も考えも、ほぐれてくることもある。
今回もそんな旅になった。
9月13日の講座では今回の旅行での気付きもお話します。