フルタイム勤務をしながら

\家族のやりたい!!!/を

食卓から応援する

管理栄養士の川目裕可です



家族みんなで成長していく
そんな家庭でありたくて、

私も今目の前にある、

やるべき事に

一生懸命になりながら

自分の仕事に家事に子育てに起業夫の応援に!

と、奮闘しています


一生懸命になるからこそ

忙しくても心は豊かになっていく


〜その土台をつくるのは食事から〜




土日休みに家族4人で

図書館へ行きました



みんなそれぞれ、

今、最も興味のある事についての本探し



合計17冊借りました






私の今!

最も課題とすることは

時間管理だなぁ〜と



今というか…

長年の課題ですが笑_:(´ཀ`」 ∠):



フルタイムで仕事しながら

仕事は始めたばかりのため

まだまだ新しく覚える事もたっくさん

予習復習はかかせません(*´-`)


子育てしながら

家事しながら

夫の仕事も手伝いながら

自分自身のやりたいことも諦めないで


っとなると・・・


時間がないわ…ってなる〜



時間にいつも追われている様な感覚

子ども達のお世話したくてしてるのに

なんだか子ども達に時間を奪われてる様な感覚



良い時間感覚ではないというのは

とても分かっている



でも、この感覚って

自分が勝手に感じている・

クセになっている・

いつもルーティンから抜け出せていないだけで

もっと違う感覚もあるのかな?

って思ったりもしました



そんな時に目にしたものが

本の中にかいてあった


「時間の主人」ではなく

「時間と友だち」になる





!(◎_◎;)



時間と仲良くする!



なんじゃそりゃ!っと、

思ったのですが

ますば、時間に対する

マイナスの考えや感覚を

とっぱらってみるから

始めようと思いました



そのために必要な事って何なのか

っと、やっと思えている今

ここからがスタートだ!

とポジティブに考えます







さて帰宅後は

午後からサッカー練習の息子たち

に合わせて

お昼ご飯どうしようかぁ〜

といいながら、

冷蔵庫やパントリーに何があるかな⁇

と探しつつ…



バダバタ昼食作り



蒸したカボチャや乾麺(そば)

があったので

おそばです 



家族みんなで

いただきま〜す^^



ほうとう風なそばかな