管理栄養士の川目ゆかです
blogをご覧いただき、ありがとうございます!
【こども科学イグおじさんと発明チャレンジ‼︎】
と、いうのに参加してみました!
子どもと何かに参加したりが好きで
私がただ単に楽しみたいだけなんですが^^
とても楽しかったです!
《イグノーベル賞》
ってご存知ですか?
ノーベル賞ではない賞のこと
ノーベル賞は、もっとも人類に
貢献した人に与える賞
イグは…⁈⁈
\イグ=じゃない!/
ノーベル賞じゃない!…賞⁉️⁉️
って何❓❓❓
私はイグノーベル賞って知らなくて
知ってる方のイメージ
(今日の参加者さん)だと
役に立たない研究⁉️くだらない⁉️
そんなイメージと言っていました
講師の古澤輝由先生いわく
【人々を思わず笑わせた
そして考えさせた、業績や研究】
のことなんだって
ノーベル賞のパロディーとして
1991年に創設したもので
歴とした賞とのこと
授賞式がとてもユニークで
紙飛行機を作ってそれを飛ば
してからはじまるそう
今日の講座も、どんな形の飛行機
でもよいから、自由な発想で作って
イグおじさん(先生)めがけて飛ばす!
から始まりました
もうそれだけで、みんな楽しい^^
日本人は17年連続で受賞していて
今年はとても興味深いと思いました
イグノーベル栄養学賞
電流が流れることにより
味覚がかわる
味を濃く感じる事ができる
塩味を増強させる椀やスプーンが
すでに開発されていて
今年度中に発売されるのかな⁇
日本人の成人一人一日当たりの
塩分摂取量は男性11g・女性9g
程度で、世界的にみると
高いレベルにあるから
これからとても必要とされる
ものなんだろうなと思いました
病院などの施設で使われてたら
良いのになぁ
私も使ってみたいな
今日はそれから
他人のお困り事を自分達でも
創造力を使って解決しよう!
という発明にチャレンジ^^
不正解はない!!自由な発想で
子ども達も楽しんでいましたが
付き添いの大人達の方が
楽しんでいたと思います
ワクワクやドキドキ
なんの制限もない
思考は、自分が今思いつく
ものを遥かに超えて
形にすることができるのかも
しれないなぁと思った瞬間でした
″自分の不思議を大切にする
問える感性を大切にする″
とイグおじさんは言っていて
私にとても響く言葉でした
電気刺激で味覚を変える実験の
日本人研究者2人にイグ・ノーベル賞
❂❂❂ color the table! color your life! ❂❂❂
▶︎川目ゆか公式LINEご登録で
✨✨🎁2大特典無料プレゼント🎁✨✨
❶代謝アップ⑦つのポイント(スライド10p)
❷食習慣チェック診断(zoomで30分程)
zoomが難しいとい方はチェックシート
お渡しします。それを元に返信します。
ご登録は、@yuka_diet.styling
よりプロフィールのURLから
❂❂❂❂❂❂❂❂❂❂❂❂❂❂❂❂❂❂❂❂❂❂❂❂❂
■こんなお悩みありませんか⁇⁇
✔︎ 年齢と共に体重が増加してきた
✔︎ 体型が気になる
✔︎ 減量は我慢しないといけないと思っている
✔︎ いろいろ試しても効果がない
✔︎ 痩せにくくなってきた
✔︎ 痩せてもリバウンドしてしまう
✔︎ 自分にあう減量法が分からない
✔︎ 若い頃より運動量が減っているのに、食事量・
内容量ともに変えられない
✔︎よい食事の習慣がわからない
✔︎コロナで生活が一変して、健康が気になる
✔︎ 毎日家族のために頑張っているが、肝心な自分
のことが疎かになっていて辛い
✔︎ 大切な家族やパートナーの好き嫌いが多くて、
好きなものばかり作ってしまい、栄養が足りて
いるか心配
✔︎ 大切な家族やパートナーが凄く太ってるわけで
はないけど肥満傾向にありどうにかしたい
etc...
そんな方には是非!!!
まずは遺伝子検査を通して、ご自身(ご家族)の
体質を知ることをオススメします^_^
遺伝子検査なしのダイエットサポートも
承っておりますので
お気軽にメッセージくださいませ♡
その他、鉄ミネラルお話・栄養講座開講・
酵素料理教室などなど^^