管理栄養士の川目ゆかです
blogをご覧いただき、ありがとうございます!
①マカダミアナッツはどんな食材⁈
について記事監修をしました
【マカダミアナッツの栄養と効能は?
健康・美容に効果あり?レシピのおすすめも紹介!】
↓↓↓
https://chisou-media.jp/posts/5476
内容は
○ マカダミアナッツはどんな食材?
○ マカダミアナッツの栄養素と健康効果や効能は?
○ マカダミアナッツの栄養成分を効率よく摂れる食べ方は?
○ マカダミアナッツの栄養が摂れるレシピのおすすめ
○ マカダミアナッツは栄養豊富な食材だった
海外土産のチョコレートが
有名なマカダミアナッツ!
ナッツ類の中でも比較的効果で
おつまみのミックスナッツに入ってることは
あまりないですよね!
そしてあの!(◎_◎;) 硬い殻
専用の道具がないと開けられない
マカダミアナッツは
油の質が良く美容にも良いです
そんなマカダミアナッツについての
記事を是非読んでみて下さいね⭐️
②納豆のタレの塩分は?多い?少ない?
【納豆のたれの塩分は?多い?からしなどタレの代わりや減塩レシピも紹介!】
↓↓↓↓
https://chisou-media.jp/posts/5483
内容は
○ 納豆の塩分は多い?少ない?
○ 納豆のたれの塩分はどのくらい?
○ 納豆のたれの代わりになる塩分が少ない調味料・食材は?
○ 納豆の塩分控えめ・減塩レシピを紹介!
○ 納豆は塩分が少ないがたれに注意しよう
納豆は発酵食品!
と、身体に良いから常備食として
冷蔵庫に置いてる人も多いはず
そんな納豆ですが、納豆に含まれる
塩分はどれくらいなんでしょう?
納豆自体には⁈タレには⁈
と考えていきますよ〜
そんな納豆についての記事を
是非読んでみて下さい⭐️
❂❂❂ color the table! color your life! ❂❂❂
▶︎川目ゆか公式LINEご登録で
✨✨🎁2大特典無料プレゼント🎁✨✨
❶代謝アップ⑦つのポイント(スライド10p)
❷食習慣チェック診断(zoomで30分程)
zoomが難しいとい方はチェックシート
お渡しします。それを元に返信します。
ご登録は、@yuka_diet.styling
よりプロフィールのURLから
❂❂❂❂❂❂❂❂❂❂❂❂❂❂❂❂❂❂❂❂❂❂❂❂❂
■こんなお悩みありませんか⁇⁇
✔︎ 年齢と共に体重が増加してきた
✔︎ 体型が気になる
✔︎ 減量は我慢しないといけないと思っている
✔︎ いろいろ試しても効果がない
✔︎ 痩せにくくなってきた
✔︎ 痩せてもリバウンドしてしまう
✔︎ 自分にあう減量法が分からない
✔︎ 若い頃より運動量が減っているのに、食事量・
内容量ともに変えられない
✔︎よい食事の習慣がわからない
✔︎コロナで生活が一変して、健康が気になる
✔︎ 毎日家族のために頑張っているが、肝心な自分
のことが疎かになっていて辛い
✔︎ 大切な家族やパートナーの好き嫌いが多くて、
好きなものばかり作ってしまい、栄養が足りて
いるか心配
✔︎ 大切な家族やパートナーが凄く太ってるわけで
はないけど肥満傾向にありどうにかしたい
etc...
そんな方には是非!!!
まずは遺伝子検査を通して、ご自身(ご家族)の
体質を知ることをオススメします^_^
遺伝子検査なしのダイエットサポートも
承っておりますので
お気軽にメッセージくださいませ♡
その他、鉄ミネラルお話・栄養講座開講・
酵素料理教室などなど^^