多角的について本日も考える。笑

多角的、昨日は
”聴く耳をもつ”
と話しましたが今日は
”カードをもつ”
というお話

カードセッションだ

ついにメンタリングカードをもってしまった

メンタリング1day講座を受けた

カードは、自分が気が付かないような
質問がでてくるから、多角的に物事を
考える事ができる

脳は、良質な質問がきた時
その場では答えられなくても
その後もずっとその答えを探すそうだ

だから、それが今この時間ではなくても
それが明日かもしれない
もしかしたら、1ケ月後かもしれない…

私自身もセッション終了後に
講師へのお礼の挨拶と共に
振り返る文面の中で

\あっ‼︎これが答えだ‼︎/

と気づいた

それは大きな感動とかそういうものでは
なくて深い納得だった

そんな風にいつかは答えがでるのかもしれない

そして…いま思えば
私はいつも奥村佳央講師とのセッション後
講師からの何気ない言葉を持ち帰り
内省に入っていったと思う

その言葉は数知れず…

認める
繊細性
内省
見え方
角度

本質
中庸
カードコーチング
浄化
本当の好き
自律
自立
言葉




そこでの気づきがとても大きかった

講師の言葉の発する前後の言葉も、私に
様々なヒントを落としてくれていたと思う

そういうところがより、多角的という方面
にいったのかもしれない

自分にない視点で深く内面を掘り下げられる

自分でズンズンと直線上に下に掘っていく
ところに、横斜めからくる感じだ

私もセッションができるようになりたい

自分のダイエットサポートでも
そんなセッションや言葉かけができる

ようになったら良いなと思うのだ