フェンス外側の清掃 | Kenのブログ

Kenのブログ

お遊び探検隊日記

 

5月4日(土) ランチタイムになり、天気も良いのでカミさんと庭にてランチ。

 

 

この日は、ランチ後にカミさんと一緒に庭のフェンス外側を清掃予定。

 

西洋芝もかなりモサモサになってしまっていますが、芝生は後日(GW中)に芝刈りとエッジ処理をやる予定なので後回し・・・。

 

 

チャーシューと煮たまごの作り置きをしていたので、自分はチャーシューメン!!

 

 

刻みネギ、チャーシュー、煮たまご、わかめ、メンマのラインナップ!!

 

この日は、庭のフランスゾーン(エリアごとに細かくテーマを決めて庭造り)で食べたんだけれど、フランスチックなお洒落な食べ物ではなく、醤油ラーメンをチョイス!!w

 

 

カミさんは、ドーナツやミルクなど・・・

 

 

では、頂きます!!

 

 

チャーシューうまし!!

 

 

そして、ラーメンも美味し!! 外で食べるラーメンは少しばかり美味さ倍増!?w

 

 

その後、会話を楽しみつつランチは終了し、庭のフェンスを清掃する前に少しばかり、庭の内側をチェック・・・。

 

まずは、ジャパンゾーン(ミニ和風庭園)から・・・

 

 

シラン(紫蘭)

 

 

ミニ菖蒲

 

 

アケボノフウロ

 

 

ベニドウダン(ドウダンツツジ)

 

 

フランスゾーン

 

 

ストロベリーポッドにアメリカの砂漠地帯っぽい雰囲気の植物が生えていますが、外越冬を終えてイイ感じで再び育ってきたエリカ・ファイヤーヒス!!

 

 

花も沢山咲いて良い雰囲気を醸し出してくれています。

 

奥側の緑色の葉は、ユッカ・グロリオサ。 とりあえず、鉢植えしていますが、地植えにして大きく育てるか、少々思案中・・・!!

 

 

こちらは、外越冬組のハニーサックルの花。 昨年、挿し芽をしたのだけれど、時期が時期だったのか、まだ小さく生命力が弱かったのか、半分ぐらいがダメになってしまったけれど、無事越冬したやつが生長してくれて一安心!! そして更に花も咲かせてくれたので何だか嬉しい感じです!! 今年は生長して強い個体になって欲しいです。

 

 

ここの場所、もう少しするとバラが一斉に咲いて華やかになりますが、今現在のところ、まだ新緑のシーズンって感じです。

 

 

では、そろそろ外側フェンスの清掃へ・・・

 

 

真ん中あたりから飛び手ている棒状のものはホースね!!

 

内側の庭から水を供給して、外側のフェンスをスポンジで吹いて流すような地味な作業を永遠に繰り返して作業は終了・・・。w

 

 

とりあえず、これでしばらくは外側のフェンス清掃はしなくていいかな・・・。

 

 

と、言う訳で、外側もサッパリしました。

 

 

では、そろそろ・・・

 

 

室内へと戻ります・・・。

 

 

自分へのご褒美!! コーラーバニラバーのアイス!!w

 

では、またね!! See Ya !! :D