ライブハウス・ホールでのライブ参戦は3年振り!ですよ!

そのライブは「LEGEND OF ROCK supported by MUSIC LIFE CLUB」

昼夜2公演で昼の部は「Tribute to Deep Purple MK. 2」夜の部は「Tribute to Rainbow」です。

昼の部は伝説のDEEP PUEPLE2期メンバーによる日本武道館での来日公演(後にライブ盤の名盤となった「LIVE IN JAPAN」となりました)50周年を記念して当時のライブを再現したライブとなります。

メンバーはVo:Ray、Gt:島紀史、Ba:宇都宮LEO清志、Key:Jill岡垣、Ds:本間大嗣、の皆さんです。

セットリストも当日のライブどおりに演奏されました。(実はアルバム「LIVE IN JAPAN」とはちょっと曲順が違うんですよね)

演奏も素晴らしく、特に島さんのマーシャル爆音とJillさんのハモンドオルガンはたまりませんでしたね!見事なパフォーマンスに圧倒されました!

 

そして夜の部はリッチー、ロニー・ジェイムス・ディオ、コージー・パウエルの三頭時代RAINBOW、そしてロニー生誕80周年を記念したライブとなります。

ドラムセットもコージースタイル(ツインバス)に変更されていました。

メンバーはVo.:DioKen、Gt.:Kelly SIMONZ Dr.:本間大嗣、Ba.:寺沢功一、Key.:Jill岡垣、の皆さんで、本間さんとJillさんは昼の部に引き続きの出演となります。

こちらは何度かスペシャルユニットとしてライブも開催されていますが、今回は「ON STAGE」をベースに新たに曲を加えてのセットリストとなり、過去のライブを見られた方々も満足されたセットリストとなっていたと思います。

DioKenさんのロニー愛に満ちたヴォーカル&パフォーマンス、ケリー・ブラックモアと化したはケリーさんの爆音は凄かったです!(ケリーさんなりにリッチーには寄せてはいるのですが、個性は隠せない。これを皆さんは期待しているのです。)

昼の部、夜の部共に出演された皆さんの気迫もパフォーマンスも本当に凄かったです。特に本間さん&Jillさんは昼夜連続でも両公演でパワフルな演奏を魅せてくれました。

 

オリジナルメンバーは既に他界された方もおり、肝心のリッチーはパープル復帰もレインボーもやる気は多分ないでしょう(それは本人が決めることですからどうなるかわかりませんが)

でも音楽は演奏者が変わろうと、このような形で延々と後世に引き継がれていくのです。現にクラシックもあの時代から現在、更に後世に引き継がれています。ロックもクラシックのようにずっと後世に引き継がれていく音楽となると感じられたライブに参戦出来て良かったです!

 

ではではウインク