GWに草むしりをする方にオススメ(改訂版) | ブログのタイトル:エノモノモノゴコロ

ブログのタイトル:エノモノモノゴコロ

~ENOMO's heart and favorite things~
生きている限り希望の光は決して消えない
辛いことも多いけど明日は笑顔でいれますように
思い浮かんだココロとモノのモザイク模様のブログです

おはようございます。

昨日も(予定通り)寝落ちしていたので、去年書いた根強い人気記事(笑)をリメイクしてお送りします

~先週の新小岩の公園で~

藤棚1





◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◆◇◆◇
そろそ夏草が茂りはじめ、今年のゴールデンウィークに『草むしり』を予定あるいは命令されている方にオススメなのがこれです

エノモノモノゴコロ-120430_111836.jpg
100円ショップの園芸コーナーで買った商品名【草抜き】です。
去年の事ですが、仕事で草むしりの担当させられた私は、
限りなく“球体”に近い体型のため、長時間かがんで作業できない。

道具を買うことにしたが、鎌を使う程ではないし・・・
楽はしたい、と悩んでいたら

以前、「タモリ倶楽部」で安めぐみと草むしりをすると言う企画を思い出したビックリマーク

そこでゲストの専門家が、「雑草は根っ子から取らないと、逆にすぐ生えてしかも多くなる。」と話していて、二股の道具で楽々根っ子から抜いていた

そうだ、あれを買おう
どうせただ働きだし百均から探してみようと近くの店に行ったら、
あっさり見つけました。

使い方も超かんたんグッド!

エノモノモノゴコロ-120430_112037.jpg
こんな取りづらい草も

エノモノモノゴコロ-120430_112157.jpg
こう草に沿って差して

エノモノモノゴコロ-120430_112255.jpg
ゆっくりと上げるだけで、根こそぎ取れます
差した時に土が固かったら、先端で回りだけを軽くほぐすだけでOKです


エノモノモノゴコロ-120430_112706.jpg
取ったどーっ
(゚Ω゚;)んっ?!
何か豆みたいなのから生えてる("⌒∇⌒")


エノモノモノゴコロ-120430_114446.jpg
こんな、ど根性系は、さすがに根こそぎとはいかないので、先端で掻き出します。
アスファルトから直に生えているのは、草を引っ張って、草抜きで切り取って下さい。

これで、かがむ事なく片手で楽々草むしりができました。
タモリ倶楽部ありがとうm(__)m
安めぐみさんが「何、この企画」と思いつつ一生懸命草むしりした甲斐がありましたよ(^∇^)

何か、購入からの感謝のレポートみたいになりましたが、オススメです(笑)

昨日、駒込駅(南北線側の染井吉野記念公園)で植木市がやってました。
お近くの方はぜひどうぞ!
葉桜の下でツツジが売っているのが季節の移り変わりを象徴しているようでした。(安行は南北線の戸塚安行駅・埼玉県です)

ツツジ市


さて、とストレッチ仕事にでも行きますかいね・・。Running山手線E231系(中央・総武緩行線)



Clickアマゾン3ちなみにアマゾンでは


高儀 GREEN ART 木柄テコ付草抜きWクロームメッキ/高儀
¥価格不明
Amazon.co.jp
サボテン 根こそぎ草抜き No.5-A/サボテン
¥980
Amazon.co.jp
草抜き クルポン 立ったまま雑草が抜ける!/フジ鋼業
¥価格不明
Amazon.co.jp