熊本電鉄ケロロ電車終了 | まほろ市発なんでもありのブログ

まほろ市発なんでもありのブログ

富井電鉄と書いて宵闇と読む

今日友達からの情報で、熊本電鉄5000系ケロロ電車の運行が10月一杯でおしまいになるとのこと。
 
ケロロ軍曹が好きなワタクシとしては乗ってみたかっただけに残念ですね。
 
ケロロ軍曹。
 
昔付き合っていた人が大好きで、半同棲していた時よく一緒に見ていました。
初め気になるアニメキャラだと思っていたけど、実はケロロ小隊が地球を侵略しに来た宇宙人であること、あちらこちらにちりばめられたオカルト・・・
 
オカルト好きだったこともありそれがきっかけでケロロ軍曹にどっぷりはまってしまいました。
 
今までアニメは宮崎シリーズしか見なかったけど、その子の影響でワンピースとケロロ軍曹は見始めるようになってしまいました。
 
そんなケロロ軍曹が描かれたその外観はとても好きな電車でした。
 
元々作者の吉崎観音さんが熊本出身だったことで、アオガエル電車に白羽の矢があたったそうですが。
 
でも今の時代ただでさえ暑い熊本の地で、未だに非冷房で残るこの電車。
十和田観光から買い取る予定だった7200系を諦めたので、今後どうなるか非常にきになりますね。

ところがこの日記を書いた後、ケロロ電車を調べていると、元地下鉄銀座線の01系を西鉄筑紫工場で改造して導入するとのこと。

ウワサでは聞いていましたが、ずっとガセだと思っていたので、車両が西鉄筑紫工場へ運び込まれたと聞いてビックリしました。

熊本の地で東京都営地下鉄の電車と東京メトロの電車が走るのか。
なんちゅうご縁なんだ。




 
でもケロロ電車グッズほしかったなあ・・・