湘南軌道 | まほろ市発なんでもありのブログ

まほろ市発なんでもありのブログ

富井電鉄と書いて宵闇と読む

イメージ 1

小田急線が開業する以前、たばこの産地だった秦野市から東海道線の二宮まで軽便鉄道が走っていた。

それが湘南軌道。

地元で取れた特産物や旅客を運んでいたという。

今年はこのささやかな軽便鉄道が開業して100年だそうだ。

らっきょう形の煤煙対策の煙突を付けた可愛らしい蒸気機関車がのんびり客車を引いて走っていた。

秦野市内の水無川に掛かる橋脚をのんびり渡っていたそうだ。

小田急線が開業するとスピードの遅い軽便蒸気鉄道は真っ先にお客を取られてしまった。

またバスに対抗するためにトラックを改造したガソリンカーも導入したそうだが、結局焼け石に水。
昭和13年に廃止になった。

この話しは幾らか本で読んで知ってはいたが、ブルーグラスをやりに秦野へ行く事が多くなってから地元住民から色々な情報を得るようになった。

二宮市内での工事中にバラストやレールが出土したり、水無川の橋脚が比較的最近まで残ってたとかいう話を聞いた。

もし今残ってたら、電化されて小田急の支線にでもなっていたのかな?
5000系が4両編成で二宮まで走っていたのかも。

もし有れば乗ってみたかったなあ~