頭を下げても取り返しがつかん件 | 自宅警備員のチラ裏

自宅警備員のチラ裏

 家内が病に倒れ介護のため早期退職をして自宅に常駐するようになったおっさんの日常です。
 趣味の無線やバイク記事に好んでお邪魔いたします。

・(宮崎県東諸県郡)綾町によりますと、2月16日から29日にかけ綾町に住民登録のある6939人の氏名と住所、それに生年月日が綾町のホームページに誤って掲載されていたということです。

・綾町では、2月1日から所得税と住民税の申告相談の予約を電話で受け付けていて、予約状況を町のホームページに掲載していました。

・この予約状況を2月16日に更新する際に個人情報を含んだファイルを誤って添付したということです。

 

・防災無線で住民に「大変心配と迷惑をかけて申し訳ありません。不審な連絡があれば町民課税務係に連絡してほしい」と謝罪した。

 

 

 

こんなとこでしょ。

「今回のぉ~、事案に関しましてぇ~、深くお詫び申し上げますとともにぃ~、ご指摘を真摯に受け止めぇ~、今後は再発防止を徹底しぃ~、より一層皆様からの信頼を取り戻すべくぅ~、職員一丸となってぇ~、綱紀粛正を図りぃ~、精神誠意努力致しますぅ~。
尚ぉ~、当事者である職員に関しましてはぁ~、本人のプライバシーや今後の職務に対する観点からぁ~、総合的俯瞰的に勘案した結果ぁ~、詳細の公表は差し控えますぅ~。
重ねて申し上げますとぉ~、当時の担当者は既に異動しておりましてぇ~、当時の詳細な事実確認は困難という事ではありますがぁ~、出来る限りの状況把握に努めますぅ~」

 

 

二週間も野ざらしにしといて業者が抜き放題で手遅れ。

というか、こんな情報にサイト関係者がアクセスできる時点で話にならんし。

地方の町役場だから仕方ないって話では済まされないと思いますよ。。