ニシキヘビ男が引っ越す件 | 自宅警備員のチラ裏

自宅警備員のチラ裏

 家内が病に倒れ介護のため早期退職をして自宅に常駐するようになったおっさんの日常です。
 趣味の無線やバイク記事に好んでお邪魔いたします。

アミメニシキヘビ行方不明10日目

 

横浜市戸塚区のアパートから逃げ出した体長約3・5メートル、体重約13キロのアミメニシキヘビ捜索は15日、6日に行方不明になってから10日目を迎えたが、いまだ目撃情報すらなく、発見には至っていない。

 

13日に、日本爬虫類両生類協会の白輪剛史理事長らが協力し、普段与えているエサ用の死んだネズミを置いたケースを設置した新たな「おびき寄せ作戦」も、周囲にヘビが来た痕跡は確認出来ていない。

 

早朝から捜索に訪れた白輪氏は「設置から2日経過してエサが発酵してにおいが多く出てくれば、よりヘビが気づく可能性が高くなる。気温が低くてヘビが動きたくても動けないこともある。活発になっても長距離を移動することは考えにくいので、まだ近くにいると思ってはいます」と東南アジアなどに生息するアミメニシキヘビの習性も踏まえ気温上昇に期待した。

 

また午前9時半頃には、飼い主の20代男性の自宅内も、あらためて捜索した。万が一、逃げていなかった可能性も考慮してのこと。

飼い主は近日中にも退去する予定で、前日14日には飼っていた他のヘビやワニなど計5匹も譲渡するなど、室内を整理済み。白輪氏も「洗濯機、冷蔵庫、ベッドなどもひっくり返したり、分解したりして確認したけれど、部屋の中にはいなかった」と報告した。

 

午前中から警察、消防、横浜市動物愛護センター職員などが総動員で捜索を続けている。

 

                                

 

ヘビが発見されてもいないのに早々にアパートを引き払いトンズラってのは近隣住民の方達にとってはやりきれんでしょうね。

この手の迷惑野郎は実名報道してもいいと思うんですがどんなもんですかね。

アパートのオーナーも損害賠償とかできないものなのかな。

民事案件はよくわからん。。