一度落胆して後に歓喜した件 | 自宅警備員のチラ裏

自宅警備員のチラ裏

 家内が病に倒れ介護のため早期退職をして自宅に常駐するようになったおっさんの日常です。
 趣味の無線やバイク記事に好んでお邪魔いたします。

ポチっていた受信用プリアンプが早々に到着したので効果のほどを試してみた。

 

 

目的の航空無線なんだが、元々入感している通話が聴こえやすくなる程度で、目的としていた電波については捕らえることができなかった。

考えてみればこいつは増幅装置なので元々入感のない、いわば0の状態をいくら増幅したって0のままであるのが道理だ。いつも耳にしている音が聴き易くなっただけでもOKかななんて自分を慰めていたところなんだが、「ん?待てよ。」と腐りかけた脳ミソが一瞬閃いた。

 

このプリアンプって0.5MHzから1500MHzまでカバーしてたな、ってことは海外短波放送の受信にも使えるわけで、誰もいないのに「そうなんだよぉなぁ~~~」なんて独り言を口にしながら無線機とアンテナの間に割り込ましたところ、これが思わぬ効果で今まで聞き取れない雑音が音になっている。

 

使用前

 

使用後

 

効果のほどを画像でお解かりいただけるであろうか。

「バカヤロ― ざまぁ~みさらせ。」なんて上品な言葉がつい口に出た。

 

私的に航空無線の類はおやつのようなもので、主食は短波放送の受信なのでこれについてはかなり嬉しい誤算で、屁とゲップが一緒に出るくらい「よっしゃぁ!」なんて力みもしたほどである。

 

 

ところでプリアンプは勿論最安ショップから購入したわけであるが、保証書に製造番号が53とある。

この機器は何気な人気商品で既に10年以上は生産されていると思うんだが、まさか長期在庫品ではあるまいか?

まあ、箱も含めて目新しかったんで良しとしよう。。