遊覧船から下りた後、
カムイルミナの場所でもあるボッケまで行ってみました。
この頃、北海道では熊が出没して痛ましい事故があったばかりだったので、ちょっと怖かったのですが。
だって、誰も歩いていないのですよ。
誰もいなくて、森林浴にはとってもいいんだけど、足早に歩いてしまう。
絶景だ。
桟橋の先には行けない。
でも、ここからでも充分。
ボッケ
ボッケとはアイヌ語の「煮え立つ」という意味のボフケが訛ったもので泥火山のことをいいます。100度ほどの熱せられた泥が地下から火山ガスとともにボコボコと音をたて絶えず噴出しています。地熱があるため雪が降っても溶けてしまい積もることはなく、地下の生命力を感じることができる場所です。
動画
うん、面白かった。
鄙の座へ向かって歩いている時に見つけたここ
↓
たっぷりたまごサンドとアイスティーをオーダーしました。
本当はここに行きたかったのですが、定休日だったので。
↓
いったん、鄙の座へ戻って、
車でこちらへ送ってもらいました。
丁度逆光だ。
ロストカムイが15:00から開演するとなっていた。
どうしようかなと思ったけど今回はパスした。