今日は以前から予定していたリバースモールハンターことピンチーニョ
氏との同行釣行。 フィールドは関東リバースモールの聖地。まあ他にも
良く釣れるところがあるのは知ってはいるが、ロケーション的にはここが
一番好きだから来ている、というだけのことだ。 他に理由は無い。
濃霧で低速走行を与儀なくされ、予定よりも15分ほど遅れて6時
にハンターと合流。前日の暖かい雨、大潮、本日の気温上昇、等春の
釣れる条件が整っているであろうという憶測という名の妄想のもとに
本日のフィールドセレクトを組んだのである。
川の水位は平常値よりも+7cmほど水位が高く、濁りも少しだけ
入っている様子であった。 二人で共にキャストを繰り返していくが
水中からの反応は無い。
キャストを繰り返すハンター。肩はほぼ完治した、というが今度は
腰を痛めているらしい。時折休みつつもあきらめずにロッドを振って
いたのであった。
7時ちょっとくらいだったか、普段はあまりやらない上流部の浅い
エリアでチャラ瀬からの落ち込みで水面がモワモワしているところに
スモラバをキャスト。シェイクしながら誘っていると突然奪うような
バイト!
食った!
少し離れた位置に居るハンターにも届く声でHITを告げる。
この聖地、かなり大きいゴイニーやイーコーが普通にスモラバを
食ってきてしまうことが結構あるため、姿が見えるまでバスなのか
どうかが良く分からないが、走り方は明らかにスモールであった。
丁寧に寄せてネットイン!
測ってはいないが、推定43cmのジャストキロってところか?
これは嬉しい嬉しい3月最初の1尾である。
今日はなんだか釣れる気マンマンだったので、その後もいつもなら
ほとんどやらないエリアとかにもグングン歩いていってチェックする。
8時過ぎにいつものポイントに戻ってきてスモラバをやっていると、
かなり手前の岸寄りでバイト!
ところがコレはちょっとだけぐんぐんいっただけでフックオフ…
その後、ハンターは自分が朝釣った場所に入った時にゴイニーを
キャッチした、とのことであった。 10時頃になると、前日の雨
による増水もほぼ平水まで戻り、濁りもほとんど無くなってきた。
かなり暑くなってきて、ライトダウンすら脱ぎたいくらいになる。
11時まで頑張ったが結局その後の追加はならず、ハンターとともに
御当地ランチへと向かった。
御当地ランチ後、一度車で移動して最後に別のポイントをチェック
しにいったが、そこは何も無し…。ハンターはこのタイミングで撤収
する、という。 自分はどうしてもバラしたバイトが気になって仕方
なかったので、その後居残りで13時まで残業。 朝のエリアに車で
戻り、一通りのルーティンキャストを行ってみたが、残念ながら追加
バイトを得ることはできなかった。雰囲気だけは最高だったのだが…。
2バイト1フィッシュ。以前と比べるとかなり厳しい聖地。でも
ここでの早春のオカッパリは年間の釣りの中でも外せないゲームだ。
さて、次の月曜日くらいに将監川の様子でも見に行ってみるかな?
…と思ったけど、このところ色々忙しいのでぶっつけ本番になり
そうである。 それではまた!