前身となるヤフーブログにてえのちんぶろぐを開設したのが2008年。

 

 それ以来、2月度の月間にてノーフィッシュだったことは一度も無い。

 

 今年も無事、2月バスをキャッチすべく、ここまで2回釣行を行ったが

 

 いずれもノーフィッシュ。

 

 

 

  特に2月17日の戸面原ダム釣行でのノーフィッシュは自身としては

 

 かなりの計算外であった。 翌日から体調を崩してしまったが、その中

 

 でも今週のスケジュールの調整を綿密に行い、すでに確定していた昨日

 

 のワカサギ釣行以外では、26日水曜日と28日金曜日に釣行可能日程

 

 を確保しておいたのである。

 

 

 

 

  今日、その26日水曜日。 今日で外してしまうと残す日程は28日

 

 のみとなり、月間ノーフィッシュにリーチがかかってしまう。それゆえ

 

 できれば今日で決めたい…。そんな強い想いで出かけたのは2月に強い

 

 オカッパリリバースモールの聖地であった。

 

 

 

 

 

 

 

  ただこの聖地。 近年はやはりここも魚影が低下してきているのか?

 

 確実に獲れる!というだけのポテンシャルはなくなりつつあり、普通に

 

 難しいフィールドへと化してきている。ただそれでも魚の動きにうまく

 

 タイミングを合わせることができれば、まだまだ釣ることは可能である。

 

 

 

 

 

 

 

  6:30にスモラバを付けたタックルだけ持ってゲームスタート。

 

 

 

 

 

 

 

  実績スポットを丁寧に攻めていくが、水中からの反応は皆無である。

 

 いつもならば釣れても釣れなくても心が折れて9時には引き上げ始めて

 

 しまう聖地釣行であるが、今日はなんとしてでも2月の月間坊主を回避

 

 すべく、午後のチャンスタイムまでは粘るつもりであった。

 

 

 

 

  8時頃からすでに暖かく、もう防寒着は必要ない。 一度岸の段差に

 

 腰かけて、携帯で過去のこの時期の聖地釣行のブログを読み返してみる

 

 ことにした。 

 

 

 

  2月の中旬は結構坊主を食らったりはしていたものの、なにげに下旬

 

 はほぼ毎回手堅く釣っている、という実績が確認できた。あきらめる事

 

 なく、再びロッドを振り続ける。 

 

 

 

 

 

 

 

 

  9:40頃、さすがに防寒着を着ていると暑くなってきたので一度車

 

 に戻って防寒着を置きつつ、一休みすることに。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  そう、過去のブログでも良く登場したが、この聖地、このダイドー

 

 ブレンドコーヒーを飲むと釣れる!というジンクスがあったので数年

 

 ぶりにあやかってみた。たまたま車を停めていた場所の近くに自販機

 

 があったからである。 

 

 

 

  ダイドーを飲み干して10時に再開。 

 

 

 

 

 

 

  再び護岸を降りていき、実績スポットで数投… 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  コツコツッという反応とともにわずかにラインが沖へ動く…!

 

 

 

 

 

 

 

 

  思いっきりフッキングするとナイスな重量感! 乗った!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  瞬殺で勝負がついてネットイン!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  10:05 獲った! 

 

 

 

 

  2月の月間ノーフィッシュを無事に回避することができたこの1尾!

 

 

 

 

 

 

  サイズ的には簡易計測でジャスト40cmの900gといったところ。

 

 でも充分だ。この1尾の価値はサイズじゃない。今日釣った!という事

 

 が一番大事な事なのだから…。この魚の価値は、神秘のダムのシーズン

 

 中にキャッチする50アップと同等の価値、いやそれ以上?と言っても

 

 言い過ぎではない。 

 

 

 

 

 

 

  その後は砂利浜へと移動してしばらく次のバイトを狙ってみるがそう

 

 簡単には続かず…。 ただ、今日はこの陽気だったし、午後のチャンス

 

 タイムまで含めてやってみたら、さらに追加フィッシュを得られそうな

 

 雰囲気はあった。でも今日はそれが狙いではない。 無事にミッション

 

 をコンプリートできたので、今日はもう引き上げることにして11時前

 

 に現地を発った。 前日の疲れもまだあるしね。

 

 

 

 

  いやーそれにしても嬉しかったね…。嬉しいというよりはホッと

 

 した、というか(笑) 来年の2月もまた同じように痺れるような

 

 月になるのか!? それともあっさり釣れるのか!? なんにせよ

 

 2月は毎年難しい。 

 

 

 

 

 

 

 

  あとはもうひとつだけ今日ハッキリと分かったことがある。

 

 

 

 

  それは…  やっぱりダイドーなんだなってこと(笑)

 

 

 

  28日? 気が向いたらどっか行くかも?笑  それではまた!