やらないで後悔するよりは、やれるだけのことはやったほうがいい。
そう考えて再び高滝ダムへと向かった。
珍しく自分より先にYNの親分がセッティングしていたが、今日は
ガイドだという。 親分が言うには、昨日くらいから水中の雰囲気が
ガラっと変わった、という。
今日は夜に所用あり、13時までの短時間釣行。 まあTKKの帰着
時間まで目一杯やれれば充分である。 月曜よりさらに10cm減で
40cm減水といったところだが、水温はやや下がって22~23℃
であった。
前回は北風が爆風過ぎてあまり見たいところを回れないままに終了
してしまったので、今日は前回回れなかったエリアから見てみること
にしてスタート。
途中、大場所を通った際に安定の豆でデコノガレ。
結局前回は最大が400gくらいで6本だけだったが、今日も結果
的には同じ6本であった。
ただ、ここ最近のタフな高滝としては貴重な550~650g
クラスが複数匹キャッチできたので、月曜のプラよりは実りのある
内容となったことは間違いない。
日曜日に再現できれば3本で2kg弱。もちろんそれではお話に
ならないスコアではあるが、最低限のディフェンスには成り得る。
気になるのは、明日結構な量の雨量が降る予報になっていることだ。
これにより水位がどうなるのか? 次第で大きく変わってくるはず。
今日見つけた釣りが機能するのか、しないのか? そこが分かれ目
になってくると考えている。
こんなゴージャスな沈みモノもやってみたが、ギルのバイトすら
無かった(笑) ただし、絶望的だった月曜のプラから比べれば
一筋の光明が見え始めたかな? というプラにはなったので今日
来たのは間違いではなかっただろう。
で、13時ちょっと前に帰着して片付けてとんぼ帰りしたが、
この時間に出るとスイスイ帰れていいね。15時には自宅車庫に
帰庫することができたのであった。いつもこうならいいのに。
…ということで合計2回のTKKプラクティスはこれで終了である。
あとは本番、無事に釣れることを祈りたいところだ。それではまた!