※DAY-Ⅰの記事からお読みください。
って書いてあるのにDAY-Ⅱの記事から読む方に向けて説明をして
おくが(笑)パン屋さんは体調があまり良くないため初日で日帰り
となり、単独で2日目へ挑むことになった自分。
5:50にゲート前に着くと、なんと一番乗りのポールポジション。
5分もしないうちに管理人のおじちゃんがやってきたが、その時点
でも自分だけであった。
管理人のおじちゃんの後に着いてゆっくりと管理道路を走っている
と、後続のトレーラーに追いつかれたのだがなんとあの男であった。
100%必ず雨を降らせる、超絶雨男のKK氏である(笑)昨日
どうにか雨が降らないで済んだのはKK氏がいなかったからである。
とはいえ現地は午後に雷雨の予報。これは降る前に撤収しなければ
ならないだろう。
減水はさらに進んで貯水率87.8%からのスタート。ここから先
しばらくは雨続きの予報なので、多少減水ペースは緩まるとは思う
のだが、それでもアスファルトが残っているのは今月一杯と読む。
今日も本流最上流メインでやってみることにして一気に上がる。
昨日と同じ浮きゴミを撃ち始めると、10分くらいで答えが出た。
浮きゴミテキサスでいきなりの40アップ! さらに別の場所の
浮きゴミでもう1発!
これは42cmあった。
その後はサイトメインで、3インチセンコーのノーシンカーや
サイコロラバー、3.5カットテールのノーシンカー、スワンプミニ
のダウンショットで釣っていく。
写真や動画は割愛しているのもあるが、2日目はトータル9本で
40アップ4本、というリザルトとなった。50アップの姿は何尾
か目撃はしていて、アプローチも何度もできたのだが、別の魚が
出現して食っちゃうとかそんなことも多くて、結局1ルックのみで
敗退してしまったのであった。マジで難しい最上流の天才君達…。
まあ何度もみんなに釣られてる魚達だからしょうがないよな…。
12:15に最上流からエンジンで一気にスロープへと戻るが
途中で本降りの雨を食らってしまった。さすがは超絶雨男KK氏
が来ているだけあり、今回も完璧な仕事をしてくださった(笑)
雨の中片付けるの嫌だな~と思ってたら片付け中は止んでくれた。
という事で、ここから先は中流域~下流域でのミドル~ディープが
メインになってくると考えている。それはそれで頭を切り替えてやる
必要があるが、その中での50アップは非常に難しくなってくるはず。
それでもチャレンジしなければ釣ることはできない訳なのでまだまだ
トライは続けていきたい、と思う。
ただ来週はもしかしたら1週お休みを入れるかも? それではまた!