※DAY-Ⅰの記事からお読みください。

 

 

 

  迎えたDAY-Ⅱは珍しく晴れ。朝は寒いくらいだったが、昼は普通に

 

 暑い1日となった。 昨日は日中から夜まで放水しており、貯水率が

 

 97.6%で水位も20cmくらいは下降した、というスタートである。

 

 ここから減水シーズンが始まっていくのであろう。 

 

 

 

 

 

 

 

  駐車場は今朝も賑やか(笑) 自分とパン屋さん以外にも宿に

 

 宿泊しての2日目にトライするメンバーも居たりで、朝から色々

 

 談笑が尽きない感じだが、DAY-Ⅱは時間もあまりないので準備

 

 に専念して出船する。

 

 

 

 

  さて行くか! というところでトラブル。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  なんと船外機のスターターロープがブチ切れてしまったのだ。

 

 これ、不幸中の幸いだったのは、朝イチでスロープ前で切れた

 

 ということだ。万が一最上流で切れた、なんてことになったら

 

 シャレにならないからである。

 

 

 

  30分くらいかかってしまったが、応急処置で一応エンジン

 

 はかかる状態にはできたものの、ストロークも短くなっており

 

 かかりが悪かったりした時の事を考えると今日は使わないのが

 

 無難、という判断。やむを得ないが、DAY-Ⅱはエレキのみで

 

 回ってみることにした。

 

  ※作業時にフォローいただいた皆様、ありがとうござい

   ました、お時間とらせて申し訳ありませんでした。

 

 

 

 

 

  写真は撮影していないが、スロープ前でも1本釣って正午まで

 

 で一応6本。最大は自撮りの43cm。 というショボい釣果に

 

 なってしまったが、まあエレキのみなので仕方ない…。 

 

 

 

 

  正午にパン屋さんとYAさんがスロープに戻ってきて3人で

 

 片付ける。なんとパン屋さんは今日も52cmを仕留めており

 

 この2日間でなんと3本も50アップをキャッチ。年間本数も

 

 トータルで11本と自分の12本に1本差まで詰め寄ってきた

 

 くらいに量産体制に入っているのである。なにしろパン屋さん

 

 は自分には釣れない、自分には見えない魚が見えておりそれを

 

 釣るスキルもハイレベルで持ち合わせているのである。一緒に

 

 釣りをしていると、本当に学ぶことが多いのだ。 

 

 

 

 

 

  

  さて、YOUTUBEえのちんTVの神秘のダムシリーズもついに

 

 100に到達した。といっても100は釣れていないショボい

 

 内容なのだが(笑) 

 

 

 

  で、どうでもいい余談にはなるが、YOUTUBEのチャンネル

 

 登録者数が249名に達したのだが、これはこのアメブロでの

 

 フォロワー数246名を上回り始めたのである。実際に現地で

 

 新しく話していく人達と話していると、「ブログの人」よりも

 

 「YOUTUBEの人」で認識されていることが多くなっている

 

 実感はある。まあここまでくるのに4年もかかっているので

 

 どうでもいいし、そもそもブログもYOUTUBEもフォロワー

 

 数を増やしていこう、という事を主眼に置いてやっている

 

 訳ではないので…。

 

 

 

 

  そんなこんなで帰りの道中にホームセンターに寄って船外機

 

 のスターター用ロープを購入。 帰宅して交換してみたのだが

 

 交換自体は簡単に完了。ところがリコイルスプリングが外れて

 

 しまってさあ大変…。 これの戻しと組付けは明日へと回して

 

 今日はブログ作成へと移行した、という夕方であった。 さて

 

 船外機は来週までに無事直るのか!?  

 

                     それではまた!