金曜日に迫った第5回えのちんカップ in 戸面原ダム。現時点で
やや不穏な天気予報ではあるが、決行予定ではある。万が一、高速
道路が予防通行止め等になった場合は中止となるが、その場合参加
予定者全員に前日19時までに個別に連絡をする予定である。ただし
当日はかなり気温も低い過酷な予報であるため、体調管理等を考慮
して不参加という判断となっても構わない。その場合はあらかじめ
連絡いただければ、と思う。 当日は時折ボートハウスに入って暖
をとったりとかテキトーにゆるい感じでやれれば良いのでそこまで
ガチンコにならなくていいかな、と考えている。
…ということで直前最終プラクティスにワム吉さんと共に入った。
出船前に、昨年えのちんカップのウィナーであるOさんが預けておいて
くれた協賛品をボート屋さんで受け取った。残念ながらOさんは今年は
仕事で参加できないのだが、大量の協賛品を無事受け取ることができた。
本当に感謝である。Oさん、また次回の参戦を楽しみにお待ちしてます。
で、準備を終えて出船。
ホンデックス魚探も復活して再びダブル魚探体制が整う。最初は
大会当日を想定してまずはディープの定番のポイントを巡ってみた。
ただ、水温は朝から10℃を越えていて高かったのでシャローもある
かな?というのは考えてはあった。
下流ダムサイト付近にあるディープのポイントでワム吉さんと
水深8m前後をやっていると、時々バスっぽい映りはあるが食わず。
もうひとつの定番ポイントへと移動しようと動いていると、ふと
気になった浮きゴミがあったので試しにテキサスを撃ってみる。
するとなんと3投目でバイト!?
なんと朝の8時前にシャローカバーからテキサスフィッシュ!
しかも42cmのキロフィッシュである!これ、プラで釣ったら
ダメなヤツなんじゃ?笑
でも食い方もガツッと竿先で感じられる強い食い方だったし、
なんだかシャローカバーでしか釣れない気すらしてきてしまう。
そりゃ水温が10℃超えてきたからそういう動きになっている魚
も居るだろう。
そこからはワム吉さんと別れてカバー巡り。
するとやはりコレが当たった。
37cmくらいのを2連発してから左の川筋へ入ってみる。
この手前が一番水温が高いエリアで11℃あった。先へ進むと超
クリアウォーターになり8℃まで水温が下がる。11℃ある場所は
ヘラの大群が集まっていた。
シャッドなんか投げたらプルンプルン当たりそうだぜ…。
川筋チェックを済ませて再び桟橋前に戻り、桟橋横のカバーで
4本目をキャッチ。
33~34cmくらいかな。でもしっかり食っている。
今日は終日強い南風が吹いていたが、風を避けられるワンドで
ランチタイム。
久しぶりの蒙古タンメン。
食べ終えるとちょうど正午くらいだったが、ワム吉さんが用事が
あるので早上がりする、という。 桟橋に戻るワム吉さんと別れて
午後の部再開。午前中に回った時は無だった中島方面へ再び行くと
ヘラ師の配置が変わっていたため、午前中は撃てなかったカバーが
撃てるようになっていたのでやってみる。
ウルトラ浅い所とかでも釣れたのでビックリ(笑) おいおい
まだ2月19日だぜ? 大会当日はおそらく水温が再び下がって
同じパターンは通用しない可能性があるとは思っている。今日は
今日の魚を釣っておこう。
8本目に再びナイスサイズ。
シャチっちゃってるのだが44cm。ランディングネットを後ろ
に置いてしまっているのに慣れず、今日は全てを抜き上げかハンド
ランディングになってしまった。 あまりにハンドランディングが
久しぶり過ぎてヘタ過ぎるのだが、それはえのちんTVにて(笑)
時計を見ると13時過ぎ。 桟橋周辺でちょっとやったら自分も
早目に上がろうと考え、最後は桟橋周辺でやってみる。
2本釣って二桁とした後の11本目…
ひときわ大きい今日イチサイズをキャッチ!
45cmの1200g!
そして最後にダメ押しの12本目をキャッチ。
これを釣った時点で14時。 よーし、今日はコレくらいにして
おいてやるか(笑) っていうくらい釣れてしまった。 戸面原で
40アップなんて年間に1~2本しか釣れない自分だが今日だけで
3本も釣ってしまうなんてちょっと出木杉君である。
14時に余裕の早上がりで下船。
今日のこの状況、パターンが金曜日も再現できれば勝てるはずだ。
とはいえ、直前に冷たい雨が入るのでそれでどう変わるのか!?
またこのパターンにめっぽう強いあの男が独壇場を見せるのか!?
いずれにせよ、当日が楽しみにはなってきた。
早春にバス達が一気にシャローにさしてくるタイミングをX-DAY
って言ったりする。今日はそんなX-DAYに当たったのかもしれない。
ということでお暇な方はえのちんTVもどうぞ。参加予定の皆様
には直近の予報を見て前日19時までに開催の可否の連絡をさせて
いただく予定である。 それではまた!