今日は1年半ぶり、2回目の訪問となるフィールドへと釣行した。
メンバーは川崎のカズさんとN氏。自分は2回目であるが、2人共
今日が完全初である。 AM6時に現地で合流してセットアップ。
そう、今日のフィールドはあの田園リバーである。
他にも多数のアングラーが続々やってきて、最終的には15組
くらいは浮いていただろうか。さすがは3連休の初日ではあるが
それでも水上に浮くアングラーの数は多かったように思う。
先行で浮いたカズさんは朝もやの中に消えていった。
でN氏。なんとこの直後に初場所の第一投でファーストフィッシュ
をキャッチする、という快挙を成し遂げる。 クランクで豆だった
そうだが(笑) まあそんなのでも釣れればOKだ。
その後はスピナべ、テキサス、クランクで下流域の有名水路前まで
流していくが、テキサスで3バイトあったがいずれも乗らず…。
一度2人と別れて自分はエントリー場所方面へと戻り、付近で粘る
もバイトを得ることはできずであった。朝イチの水温は17℃だった
のだが、正午前には20℃を越えてくるくらい暑い。まだ夏かよ?
で、昼前にN氏と会ったが、なんと驚きの5本キャッチ!?
ダウンショットだというがアプローチにちょっと肝があるようで
それを教わって真似をしてみた。
すると自分にもバイトが出るようになったが、これまたバスが
小さすぎるのが乗らない…。
空腹に耐えかねて11:45にノーフィッシュランチ。バイトだけ
なら一杯あるんだが…。
そうこうしていると川崎のカズさんも順調にキャッチし始めた。
小さいみたいだけど全然OKだ。初場所だしね。 ってかくいう
自分は今日のフィールドは言い出しっぺであるのだがいかんせん
バスが釣れてくれない。 というか豆過ぎて乗らないか乗ったと
しても最初のパチャでバレるかのどっちかである。
結局16時までノーフィッシュをやらかし、久しぶりに坊主!
いやー難しいわ、田園リバー…。
珍しく16時まで頑張ったんだけど、釣れないモノは釣れない。
バイト数だけなら10回以上はあったんだが、どうも今年産まれ
の激豆君達だったようだ。N氏は最大38cmを混ぜての7本、
カズさんも5本くらいは釣っていただろうか、そんな中で自分は
完全ノーフィッシュ…。後半はスワンプマイクロまで投入して
真剣に豆を釣りに行ったのだが、それでもダメであった。本来
なら得意なジャンルの釣りなはずなのだが…(笑)
という訳で11月の初戦は坊主からのスタート!次回釣行は
近日すぐに予定してはいるが、まあ天気次第かな?ではまた!