今日はフィッシングアパレルブランド・NO BORDER を手掛ける

 

 KOZOさんこと村さん主催のNBDフェス2023 in 三島ダムに参戦!

 

 前回の三島ダム釣行はこのためのプラクティスだったのである。

 

 

 

  4時ちょい過ぎに着いて準備。 渡辺ボート桟橋からは岩ちゃん、

 

 KINGさん&カズさんペア、あまさん、SDさん等、かつての三島ダム

 

 メンバーがまるで同窓会のように集まっての出船。 ワム吉さんや

 

 タケシさん、Tチャー氏&H君ペアは房総ロッジから。ちゅうじさんは

 

 素敵な娘さんと同船にて石井ボートからの参戦である。

 

 

  レギュレーションはスタートが6時で帰着が15時。キーパー制限

 

 無しのリミット3尾の総全長。長さ勝負の試合である。

 

 

 

 

 

 

   参加総勢57名という一大大会。

 

 

 

  

  開会の言葉はこの方。とんでもない有名人(笑) こういった凄い

 

 方達から自分のような一般ピーポーまで分け隔てなく付き合ってくれる

 

 KOZOさんの人柄が本当に素晴らしい。

 

 

  従来は高滝ダムでのTKKと毎回日程が重なっていたのでTKKに出場を

 

 していたのだが、今年は2戦目も欠場していることもあり、NBDフェス

 

 に参戦することにしたのである。

 

 

 

 

 

  さて、プラクティスで分かっていたことはただひとつ。 バスは減水

 

 していた時期に水があったエリアに残っている、ということ。もちろん

 

 上流に上がっていったバスもゼロではないのだが、基本的にはほとんど

 

 下流域に残っている、ということだけは分かっていた。でもってその中

 

 でも垂直の岩盤に狙いを定める。

 

 

  

 

  プラでは激濁りだったので水深50cm以内にバスが居て、テキサス

 

 を目の前にいれればあっさり食う、みたいな感じであった。ただ今日は

 

 濁りがだいぶ改善された状況になっており、バスのレンジも1mくらい

 

 までは落ちた印象であった。 これを垂直系岩盤で効率良く釣っていく

 

 方法はノーシンカーだろう、と考え、今日はテキサスと真逆のセンコー

 

 3インチ(黒)のノーシンカーワッキーでひたすら数を釣っていった。

 

 

 

 

  写真割愛も多数あるが、昼飯前までに8本キャッチ。 

 

 

 

 

 

 

  ただし、上から35cm・32cm・28cmのトータル95cm

 

 から全然入れ替わらずに苦しい展開が続く。 

 

 

 

 

 

 

  気分転換にランチタイム。

 

 

 

 

  10時くらいから13時くらいまでは上流を見に行ってみたりしたが

 

 やっぱり上流は全然バスの気配が無い。もちろん、プラの時よりはギル

 

 やへらが上流でも確認できたので、まったく魚が上がってない訳では

 

 ないが、それでも魚影はかなり薄い印象。 結局13時には本湖エリア

 

 に戻ってきて岩盤ノーシンカー。 

 

 

 

 

 

  プラでも良かったともえ桟橋対岸の岩盤で25cmくらいのを2本

 

 追加して10本とするが、トータル95cmからは変わらず…。 

 

 

 

 

 

  13:30、帰着まであと30分。 もはややることないなあなんて

 

 思いながら房総ロッジの桟橋前を通過しようとした時、ふとショア側の

 

 ブッシュが気になった。 

 

 

 

  そういや昔、このブッシュエリアで皆良く釣ってたよなあ…。

 

 

 

  とガンスリンジャーを握り、テキサスを撃ってみることに。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  するとゴミ下から27cmをキャッチ! 残念ながら入れ替わらず。

 

 

 

 

 

  でもなんかこのブッシュで出そうな気がする…と思ってそのまま奥

 

 の方面に向かって撃ち進んでいくと、ぽつんと沖にちょっとだけある

 

 ブッシュのど真ん中にビーバーのテキサスをぶち込んだ瞬間バイト!

 

 

 

 

 

 

  これを引きずり出すとまあまあいいサイズ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  獲った! ガリガリに痩せているけど長さはありそうだぞ!? 

 

 

 

  これがキッカーとなる47cm! これで28cmを入れ替えて

 

 47cm+35cm+32cmでトータル114cmというスコアに。

 

 

 

 

 

  でも個人的には超久しぶりにラージの40アップを釣ったのが密かに

 

 嬉しかった(笑) ゴールデンウィークから釣ってないからね(笑)

 

 

 

 

  14時5分前には桟橋に戻ってスコア申告。 SDさんが110cm

 

 と迫るスコアを叩き出したが、どうにか交わして渡辺ボートでのトップ

 

 スコアで終了することはできた。ただ、優勝は120cmを越えてくる

 

 だろうなあ、と思っていたので優勝は無い、とは思っていたのだが… 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  なんと優勝(笑) 

 

 

 

  全体的に厳しかったようで40アップをキャッチはしていても2本

 

 までしか釣れてなかったり、とかそういった方も多かったみたいだった。

 

 景品が豪華過ぎてもう大変(笑) 個人的に一番ビックリだったのは

 

 NBDの次の冬の新作ダウンを頂いてしまったこと。これ、新作なので

 

 写真公開は控えるが、自分が以前買った2代目モデルと比較しても全然

 

 暖かいはずである。 デザインもカッコイイのでこれは嬉しかった。

 

 

 

 

  こんな素晴らしい大会を企画・運営してくださったKOZOさんと、

 

 またスタッフとして運営に携わってくださった皆様、そして本日参加

 

 された皆様に感謝申し上げたい。本当にありがとうございました!

 

 

 

 

 …ということでこれから少し寝て、明日は神秘のダムの本年最終戦

 

 を予定している。なお、今回ハードスケジュールなため、ⅡDAYS

 

 終了後の火曜日当日にはブログ・YOUTUBE共に更新できずに水曜

 

 になるかもしれないのでその点だけご承知おきを。 それではまた!