まさかドイツに勝つとは?で勝って、まさかコスタリカに負けるとは?
で負けてしまったサッカーワールドカップ日本代表戦。ABEMAの実況アナ
が、試合終了のホイッスルと同時に「これがワールドカップだ!」と締め
くくった一言が一番印象的であった。 まあ自分は見れるタイミングなら
見るかな程度の関心度の人間なので今日の試合やドイツ戦がどうこうの話
は置いておくとして、今日の釣りの話をしていこう。
本来なら週半ばにもう一回プラに入りたいところだったが雨で中止し、
前週マニアックストーナメントからの翌週でのシーカー第2戦を迎えた。
4:45くらいに松下ボートへと到着して準備開始。運よく駐車場も
いい場所が空いていて、電動カートもすんなりゲット。今日はラダーが
装着可能なボートも確保することができた。
本日の参加は54名。7時スタートで14時帰着、キーパー25cm
のリミット5尾の総重量がレギュレーションである。前日はかなり雨が
降ったので、今日はフロッグとかもあるかな?と思い珍しくスクーパー
フロッグなんぞを用意してきた。準備をしていると隣のボートがボトム
アップのⅠさんだったのでスクーパーフロッグの使い所などを色々教えて
いただいた。 カズさん、Yさん、釣り三昧さん、福ちゃん等、いつもの
メンバーも当然エントリー。朝はかなり濃い霧の中でのスタートとなる。
水温は14℃。スタートしてすぐに月毛沢に入りスクーパーフロッグ。
表層で食わせる自信がないのでダウンショットにして岩盤際に撃っていく。
月毛で空振りからの押切沢。こちらも霧の中、岩盤際やレイダウンに
スクーパーフロッグを投げていくが、一回だけモソっと持っていくような
バイトっぽいのがあったけど乗らず。
押切から出て本湖に戻ると霧も晴れてきてダウンショット的な天候に。
松下周辺のボイルもおさまってきてしまったようで、フィーディング狙い
のボートの方達は移動していったようだ。
で、そこからはいつも通りの迷走が始まる(笑)
水中島、川面台、柿の木、と舐めてからよりともワンドへ入るが無…。
毎度裏切られる笹川へ安定の迷走(笑) 釣れないんだけどなぜか毎回
笹川だけは見に来ないと気が済まない症候群のようだ。
風も無く穏やかな中流域で、水深7mくらいにバスっぽい映りが出た。
3ポンドのレッグワームの2.5gダウンショットで粘っているとバイト!
10時になんとかキーパーゲット!! 3連敗を防ぐ嬉しい1尾だ。
なにしろ10日の戸面原ダム以降釣れてなかったからね…。
この時は測ってなくて400gくらいあるかな?と思ったけど全然
そんなに無くて280gであった。ひとまず最低でも1本キーパーを
持ち込む、という最低必達目標はクリアすることができた。なにより
今日が坊主じゃなかったことが非常に喜ばしい。日本がドイツに勝った
ことよりも嬉しい(笑)
で、同じ7mレンジで直後にギル。
とりあえずレンジ的には合ってるのかな? と考え周辺の7m前後の
エリアで粘ってみることにした。 そうこうしているとYさんも登場し
目の前でしっかりキーパーキャッチ。
Yさんと二人で粘っていると釣り三昧さんも登場。しっかりキーパー
をキャッチしているそうだ。
さて、余談となるが今回3ポンドのダウンショットで使ったロッドは
コンバットスティックテムジンのソリッドエアリアルULMXという竿。
ソリッドエアリアルはフルソリッドで柔らかい順にULMX、SLMX、
LMXの3種類があるが、その一番柔らかいモデルである。通称青ソリ
と呼ばれているロッドで、いまだに愛用者も多い名竿だ。ただし夏場の
神秘のダムで投入した際、アフターから完全に回復した1500クラス
のスモールには完全にパワー不足であった。1日だけ使ったがその後に
すぐSLMXにチェンジした、という経緯がある。ところが最近の亀山
ダムのディープ攻略ではULMXが逆に重宝しており、キーパーを
集めていく釣りをするには、自分史上では最高のフィネスロッドと
なっているのだ。
で、話は大会に戻って笹川から本湖に戻ってきたのが11時過ぎ。
そこからはまた迷走なのだが、のむらボート方面に行き藤林周辺や
じいさんワンド、ばあさんワンド等をチェック。ところが何も無く
13時に松下前に戻ってきてしまった。 フィーディング待機系の
魚を狙うべくジグヘッドのミドストでやってみるが、ノーバイト。
明らかに周辺にバスは居るんだけどね…。
結局キャッチは1尾のみで14時帰着となった。
片付けて表彰式。
今日は54名中37名がウエイイン。 Yさんと三昧さんはキーパー
をもう1尾キャッチして2尾でのウェイインだそうで流石である。
リミットメイク者は3名も居たそうだ。
福ちゃん、今回も5本リミット揃えて1900g台で2位!強い…。
優勝はDSTYLEのBBさん。5本2400g台で堂々の優勝であった。
カズさんは今回も苦戦した模様である。なにがスゲーって福ちゃんは
試合中に11本もキャッチしたそうだ。意味が分からんww
三昧さんもノンキーが7本とキーパーが2本で合計9本キャッチと
変態の領域(笑)もはや着いていけないレベルである…(笑)
自分、1本・280gでおそらくポイントも圏外であろう。一応
ギリギリ、最低1本は持ち込むという最低必達目標は達成できたが、
その後の展開がよろしくない。まだまだ練習が必要である。
さて、次の週半ばから本格的に冷え込んでくる模様だ。 深いなら
深いで安定してきて欲しいものである。 それではまた!