ここ2年間くらいは、ボート関連のブラッシュアップに投資をして

 

 きた訳だが、付随する他の物も諸処アップデートをしていかなければ

 

 ならない事はこの夏くらいには感じていた。

 

 

 

  そこで、神秘のダムシーズンが終了したらやろうと思っていた事が

 

 2つあった。 ひとつは携帯の機種変で、もうひとつは車両の入替だ。

 

 携帯の機種変は9月下旬にはサクッと完了。もちろん iphon14などと

 

 いう最新モデルではなく、個人的に好きなフジツーの頑丈っぽいヤツ。

 

 

 

  で、車両の入替だが、ようやく先週納車が済んでカートップキャリア

 

 のセッティングが完了したのである。同じ車種だがマイナーチェンジ後

 

 のモデルであり、キャリアのベースがまったく異なるパーツとなるため

 

 完全に全部バラしてから新たに組み直しとなったのであった。キャリア

 

 の再設置だけでほぼ丸一日かかってしまうくらいしんどい作業である。

 

 

 

 

 

  そんなこんなで今日は新しい車両でのカートップでの準備と片付けの

 

 段取りを確認するべく、御近所リバーへ。

 

 

 

 

 

  今日は久しぶりに下流スロープ。こちらのほうがそういった確認作業

 

 には適しているからである。

 

 

 

 

  リアの荷積みもまだまだ仮の暫定処置。このあたりも積み方・置き方

 

 をなんとか決めたいところなのだが…。 以前までの車と大きく異なる

 

 のは、写真のように船外機がリアの荷室に縦置きができるようになった

 

 ことだ。 これは前車両での全長だと不可能であった。 ひとまず準備

 

 をのんびりやっていると、NZ-KAZU-さんやパン屋さんが次々に到着。

 

 しばし談笑してから自分はスタートすることにした。 この段階では雨

 

 はポツポツと弱い感じだったが、出船してすぐに一度止んでくれた。

 

 

 

 

 

 

  水温は19.8℃。まだイケるだろう。 今日は下流でラージをちょろっと

 

 2~3本釣って雨がひどくなったら帰ろうかな。 

 

 

 

 

 

 

 

  …なんていうのはまったくもって甘い考えであり、下流のどこで何を

 

 やってもまったくバイトが無いまま時間が過ぎていった。これはヤバい

 

 ので行かない予定だったけどエンジンで支流まで上がる。 

 

 

 

  合流点のカバーでテキサスで1バイトあるが、水面で枝に当たって

 

 小バスがぽろっと水中に落ちてバラしてしまった。 仕方ない、これは

 

 スモールでデコノガレでもするか。…とディープホールへ進んで行くと

 

 久しぶりにKRSさんに遭遇。 

 

 

 

  ディープホールではSG氏の姿もあった。 KRSさんとSG氏と3艇で

 

 しゃべりながらダウンショットをやっていると、水深7mくらいで豆が

 

 食ってくるような小刻みなバイトがあったが、ノラーズ。もしかしたら

 

 ニゴイかもしれない。 

 

 

 

  そうこうしていると雨がわりとしっかり降ってくるようになってしまう。

 

 一か八か本流上流にトライしてみるとしよう。エンジンに火を入れて黄色

 

 い小屋まで一気に上がり、そこからは実績エリアでダウンショット。本流

 

 上流側の水温は19.8℃。 このくらいあれば釣れるはずだ。

 

 

 

 

 

 

  11時くらいに雨が落ち着いたタイミングでようやくデコノガレ

 

 フィッシュをスワンプミニスカッパノンでキャッチ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  豆ラージが一尾目であった。 その2投目で食ったのがコイツ。

 

 

 

 

  豆スモール。 あっさり2投で2匹キャッチとなるが、その後は再び

 

 沈黙と化してしまった。 パンを食いながらダウンショットを投げたり

 

 して粘ったが、本流上流では上の豆2匹のみである。 

 

 

 

 

  13時頃、エンジンで下って再び支流に戻ろうかと思ったところ、雨

 

 が再び本降りとなってしまった。 これは早目にスロープへ戻ろう、と

 

 いう判断となり、支流には寄らずに一気に下流スロープ方面へ。 

 

 

 

 

  途中NZ-KAZU-さんとYAさんに会い、状況を聞くがやはり下流も

 

 結構タフな印象であった。まあまあ雨が強いのでそのままエンジンで

 

 下流スロープへ帰還。13:30には片付けを開始することに。

 

 

 

 

 

  そんな訳で今回も豆2で大撃沈な御近所リバー釣行となってしまった。  

 

 まだ確定ではないが、おそらくこれで今年の御近所リバー釣行は最終に

 

 なる可能性が高い。自宅に戻り、ガソリンタンクを降ろしてレンタル用

 

 のハイデッキを車に積み込み、車室内の荷物をレンタル仕様に変更する。

 

 ここからしばらくはレンタルボートがメインになりそうだ。ではまた!