※DAY-Ⅰの記事からお読みください。

 

 

 

 

 

 って冒頭に書いてあるのにこちらDAY-Ⅱの記事から読まれる方も多い

 

 のだが、まあそれは並び順的にしょーがないんだけどね…(笑) で、

 

 最初に言っておくと、このDAY-Ⅱの釣りの結果はショボくてドラマは

 

 どちらかというとDAY-Ⅰのほうが充実した内容になっているのだ。

 

 

 

 

 

 4:30に起床するとパン屋さんはすでに起きていて朝風呂に入って

 

 いるようであった。夜中はとにかく寒く、寝袋巻いて上の防寒着まで

 

 着てチャックも全て閉めて寝たがそれでも寒かった。7時間は寝たと

 

 思うが、自分はそれでも寝足りないくらいな感じで非常に眠かった。

 

 

 

 あまりにも寒いのと雨がポツポツ降っているので風呂の脱衣所朝食。

 

 

 

 

 

  朝からカレーうどんで体を温める。

 

 

  で、こちらがパン屋さんの朝食。

 

 

 

 

 

  パン屋さんなのにパンを買う(笑) ちなみに自分もこの2つ好き。

 

 

 

 

 

  で、ばっちりチャージしてDAY-Ⅱへ。

 

 

 

 

 

 

 

  今日は雨がそこまで降らない予報だからか、達人親子も来ていたし、

 

 初めましてお声かけいただいたSさん、そして後からSGさんも登場で

 

 バス狙いのボートは7艇とまあまあ多い状況であった。ちなみに他魚種

 

 の船はゼロ(笑)

 

 

 

 

  準備中にざっと降ったが、出船時には一度雨が上がった。

 

 

 

 

  が、結論から言うとこの後、30分降って30分止むをひたすら繰り

 

 返すといういやらしい天候となった。2日目なのでパン屋さんとは時間

 

 はだいたい12時くらいまで、と決めてあった。

 

 

 

  最初にルーティンでゴジラワンドのチェックポイントを数ヵ所見るが

 

 バスはまったく発見できず。ジグヘッドの釣りでも反応無し。昨日の

 

 状況からN沢は見切り、本流上流のみでの短時間勝負に賭けることに。

 

 

 

 

 

 

  昨日6連発したストレッチに入りジグヘッド。 

 

 

 

 

  今日は風も無く、雨も弱かったのでジグヘッドに追ってはくるが

 

 いまいち食い切らず、みたいな感じの反応が多かった。やはり昨日は

 

 雨パワーは結構あったのだろう。

 

 

 

  どうにか2本キャッチ。 

 

 

 

 

 

 

  すると昨日スポーニングが始まりかかっていたエリアに到達。昨日から

 

 いてまだフラフラしているヤツも居ればピンにロックしている個体も居る。

 

 ペアで大きく周回してとらえどころのないのも居た。その中で釣れそうな

 

 ヤツを見つけたのでダウンショットを投入。 

 

 

 

 

 

  これが3尾目で41cmのキロ。具は初投入のギミック・クロタラス。

 

 

 

 

 

  これを釣ったのが8時30分くらいだったが、この頃くらいから高地

 

 特有の鈍い頭痛がしはじめてきてしまった。前回のⅡDAYSでは頭痛

 

 はしなかったのだが、今回できやがったか…。 でも良かった2日目で。

 

 

 

 

  一応気休めでバファリンを投入するがあまり効かず…。その後は

 

 集中力が散漫になり、ジグヘッドの釣りくらいしかできなくなって

 

 しまった。 といってもその釣りも精彩を欠く感じでバラしが多く

 

 なったりしてダメダメな感じに…。 

 

 

 

  なぜか脳天フッキングのコ…

 

 

 

 

  昨日良かったストレッチにもう一度入り直してポツポツ3本拾って

 

 合計6本となった。付近でやっていたパン屋さんは完全にピンスポット

 

 と特殊な釣り方のパターンを見つけて大連発。 なんと昼前までの半日

 

 ながら11本キャッチというハメっぷりを展開したようであった。

 

 

 

 

  11時頃に雨が上がっていて一瞬晴れ間も出た感じだったのでその

 

 タイミングでスロープへと戻ることにした。ちょっと早いけど終了。

 

 片付けほぼ終盤、というタイミングでパン屋さんも撤収のため戻って

 

 きたので一緒に片付ける。というか船を上げるのを手伝って頂いた。

 

  その後は車でインターまで下山し、飯も食わずに高速道路に乗る。

 

 高速道路でかなり高度が下がってくる地域まで戻ってきたら次第に

 

 頭痛はおさまってくれた。ほんとにどーにかならんかね、コレ…。

 

 

 

 

  こうして2日間は終了。合計キャッチ22本、初日に2500gの

 

 ウエイトレコード更新、という念願は果たすことができた。

 

 

 

  さすがにコレを超える魚は今期は難しいかもしれないが、まだまだ

 

 デカいヤツは居るダムである。もうちょいアタック継続だ。ではまた!

 

 

  初日の様子

 

 

 

  2日目の様子