えのちんぶろぐがスタートして以来、2月の一ヶ月間で完全にノーフィッシュだった

 

 ということはいまだに一度も無い。 ところが昨年の2月、御近所リバーにしか行か

 

 なかった、ということもあったが危うく月間ノーフィッシュをやらかしてしまうところで

 

 あった。 かろうじて、2月の26日に小さいラージをキャッチして事なきを得たが、

 

 今思い出すとあの時、月末が迫ってきてまだノーフィッシュだった状態の緊張感は

 

 なんとも言えないものがあったのである。 

 

 

 

  今年はそんなプレッシャーから早く逃れたい(笑) ラージでもスモールでもサイズ

 

 もチビだろうとなんでもいい。 とにかく2月のバスをキャッチする。…と思って1日に

 

 戸面原ダムに乗り込んで早々にキャッチしてやろうと思いきや、あえなくNBNFを

 

 喰らってしまい撃沈…。 

 

 

 

  ということで釣れるか釣れないかは分からないが、2月フィッシュを目指して今日

 

 は朝だけオカッパリに出かけることにした。 まだ薄暗い6:15頃に現地へと着く。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  霜もはっておらず、そこまでは寒くない。 が、気温は間違いなく氷点下。8時

 

 くらいまではガイド凍結であった。 スモラバ+ファットシャッドという最強コンビ

 

 でラインは当然5ポンド。 これで実績箇所でひたすらキャスト&ドリフトを繰り

 

 返す。 真冬のスモラバアプローチはいくつかパターンがあって、まずひとつは

 

 ボトムまで落としてからのズル引き。 何かに引っかかったらハングオフさせる

 

 のだが、このハングオフで食ってくることが多い。もうひとつはシェイキングさせ

 

 ながらのドリフト。 これは比較的流れが強めの時のほうが効果的な手法だが

 

 今日は減水傾向で流れもかなり弱かった。 

 

 

 

 

  ボトムに落としてからのズル引きアプローチは今日のポイントだと根掛かりが

 

 多すぎてスモラバをどんどんロストしてしまう。スモラバがいくらあっても足りない

 

 くらいになってしまうため、シェイキングドリフトをメインでアプローチすることに。

 

 

 

  

  今日は無風だったので水面の状態が良く観察できたが、多少流れにヨレが

 

 できている場所を見つけたのでそこにスモラバを放り込んでひたすらシェイク。

 

 ボトムに着かせないよう、ミドスト気味、というか定点のホバストに近い感覚で

 

 シェイクし続けていると、ガツッ! とバイトがあったのでフッキング! 

 

 

 

 

 

 

 

   

 

  強烈な引きで水面に出てこない! これはデカいか!? 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  と期待して力技で寄せると…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  すまん、君じゃないんだ…(笑) 

 

 

 

 

 

  ロクマル近いロングゴイニーであった。 このゴイニー、写真でも分かるが色が

 

 ゴールデンな感じで遠目に見た時はスモールかと思ってしまった。普段なら白か

 

 銀な感じなんだけど、こんな色のゴイニーは珍しい。 

 

 

 

 

  まあゴイニーとは言え、この時期にルアーに口使って釣れてくれるのは楽しい。

 

 

 

 

  時刻は7時45分を過ぎた頃、朝のプライムタイムが終わろうとしているところで

 

 あった。まあまあ水深がある場所で定点シェイクのホバストチックにミドストさせて

 

 いたところ、急に真下に引っ張り込むようなバイト! 

 

 

 

 

 

  

  すぐさまロッドに重量感が伝わり、バスが食ったのが分かる! 

 

 

 

 

 

  いいファイトだが、好きなようにはさせないぜ! ドラグを微調整しつつショアに

 

 寄せていき、ネットでキャッチ! 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  歓喜! 2月のスモール!  

 

 

 

 

 

  ナイスコンディションの41cm、1100gをキャッチすることができた!誰も居ない

 

 河川敷で一人ガッツポーズ(笑)  狙いの2月フィッシュのキャッチ、今日達成する

 

 ことができた。 根掛かりを嫌ってのミドストアプローチが効いたのかもしれない。

 

 

 

 

 

 

  その後も次の魚を求めるが、同じようなバイトは得ることができなかった。多少

 

 エリアを変えてみてチェックするも時刻は9時近く。 車で移動して次のポイントも

 

 見に行ってみたが、こちらは気配はあるものの釣れる感じではなかった。

 

 

 

  とはいえ、今日は最低限の目標は達成できた。 9時半には帰路へと着く。 

 

 

 

 

 

 

 

  自宅に到着するとほぼ同時に宅配便。

 

 

 

 

 

 

 

 

  かなりデカい段ボールだが、さてこれは何でしょう?(笑) いずれ明らかになる

 

 のでお楽しみに。 

 

 

 

 

  …ということで無事2月フィッシュを手にできたので、えのちんカップまでは釣りは

 

 お休みかな!? それとも…!?  それではまた!