4:30には目が覚めたが、結局布団の中でウダウダ過ごしてから、5時ちょうど
に着替えをしはじめて5:15頃に御近所リバーへと出発(笑)
6時15分くらいにスロープに到着したが、まだこんなに薄暗い。
先行艇はトレーラーが1艇とカートップが1艇。 いずれも近所の方。
水面は湯気がモワモワで、草には霜が降りていた。 気温は3℃くらいか。
準備を終えて出船する頃に後続で仲間が到着。 魚探の電源を入れると、
なんと水温10.2℃…。 マジか? 先週よりも3℃ほど落ちている。準備
を終えた段階で、今年初めて上下防寒着を着る。 いい加減防寒着も新調
しないとな、と思っていたので実は1ヶ月くらい前に購入してあったのだが、
ずっとライブウェルのボックスの中に入れたままで、今日初めて着用した。
ひとまず下流エリアでのチェックポイントをルーティンで駆け足で探って
みたが、さすがに何にも起きない。 こりゃー支流だろうか? エンジンで
一気に移動を試みるが、顔面が冷たすぎて全然スピードを出せず(泣)
トロトロ上がっていって7時30分過ぎに合流点に到着し、上流スロープ
を見たが、まだ誰も来ていない様子。 合流地点から支流に入っても水温
は変わらずの10.1℃。 むしろ下流よりも低いくらい。 サンドバーエリア
ではシャッドを巻くが何もなく、テキサスに持ち替えてカバー撃ちを始める。
このエリアのカバーは昼前くらいに水温が上がり始めてからバスが着く
ことが多いので、朝のうちに撃ってもあまり釣れないことが多いのだが、
それでも万が一を考えてテキサスで撃っていく。
…とその万が一が起きてしまった。
ドーン! とナイスな魚!
43cmの1300g。 まあ釣り方的にはいつものテキサスの釣り。
特に変わったことはしていない。ま、事故だよね…(笑)
ということで自撮り。
無事、新調した防寒着に入魂だ。 っつーか色がダセエな(笑) ネットで適当
に選んでみたのだが、コイツは失敗だった。 無難に黒にしておけば良かった…。
なんでもかんでも黒を選んでしまう傾向にあるので、たまには違った色のモノを、
と冒険してみたが、それが良くなかったかな(笑)とりあえず、この色に合う帽子
を探してみることにしよう。
…という余談はさておき、通常ならこの時期としては大喜びな一発である。
そうこうしていると上流から唯一のエントリーの仲間がランチングをしはじめた。
ちょろっとだけ話して各々の釣りをやっていく。 ディープホールには今日は何も
映らない。 普段ならレンギョとかの軍団が映るがそれすら居ない感じである。
しばらく上流スロープの周辺でシャッドを巻いたりカバー撃ちしたりを繰り返す。
次第に北風が吹き始めてきたが、これが冷たいのなんの…。気温も上がらずに
水温が北風でどんどん冷やされていくような感じであった。 気が付けば9.9℃
まで水温が下がっている。 午前10時頃で日差しも結構あるのだが…。
なんとなくこんなとこかな? っていうところにテキサスを撃っていくと、なんと
驚くべきことに追加のバイト! 真下へグーっと引き込むような食い方だった!
2本目、650g。 この時期はただでさえ釣れれば嬉しいのに2本も…!
その後、仲間が下流に下っていったのを見て、自分もこのタイミングで
下ることにした。
11時30分頃、オレンジ水門まで下ってくると、いつものメンバーと合流。
しばししゃべったり飯食ったり。 仲間達はだいたいそこから昼寝に入るのだが
自分は後半戦スタート。もっともこの時間帯に支流に居て釣りをしていれば追加
できる可能性はあるが、あえて下流でチャレンジ。
あ、そう、飯の写真。 なんとなくルーティンで撮影しているけどどうでもいいよね。
シャッドを巻いたりテキサス撃ったりしつつ、H橋まで下ってきたのでH橋付近の
ディープではメタルをシャクったりダウンショットでじっくりやってみたりしたが何も
バイトらしきものは得られなかった。 水温は10.6℃までは上がってきていた。
岸際になんとなく目についたカバーがあったのでテキサスで撃ってみると何と
コツコツッと言いながらラインが不規則に動く…
バシッと合わせたかったところだがスッポ抜け…。おそらくかなり小さいバスか?
しかし下流のこのエリアでバイトがあったことは自分でもちょっと驚いた。可能性
があるとしたらディープでありシャローは難しいと思っていたからだ。 と言っても
今日は支流でテキサスで2本釣ってるのでウマいことハマればそういう魚を獲る
ことはまだ可能なのかもしれないが…。
風が再び冷たく感じるようになってきたが、時間を見ると15時。キリがいいので
このタイミングでスロープに戻り、片付けを開始することにした。
15:30に片付けを終えて帰路へ。 仲間達はまだやっているようだが先に
スロープを出る。 一応プラとしてはそれなりに手応えは得られたが、果たして
再現できるかどうかが問題である(笑) 実際問題、たまたま感が大きい。
35秒程度のショート動画である。 編集アプリがバージョンアップして新しい
切り替えのモーションが増えたりとか、字体のフォントの種類が増えたりとか
そういうのがあったのでお試し的に作ってみた動画だ。
晩秋、水温10℃のテキサスゲーム。 魚との出会いに感謝だ。 ではまた!