今日は一週間ほど前に決定したピーさん&SGさんとのワカサギ釣り。
毎年2月の恒例行事となりつつあるこの河口湖ワカサギ。 昨年は渋くて
確か100匹ちょいだった記憶が…。 ただ今年は好調らしい。
今回もレイクサイドコテージさんにお世話になる。 AM6:30に現地集合。
ピーさんは前夜には到着していて車中泊したそうだ。っていうか気温-6℃
なんですが…(笑) 現地の天気予報は最高気温ですら3℃という予報だ。
昨年は満員だったが、なんと今年は我々3名のみでドーム船貸し切り。
身内しかいないので奥のストーブも持ってきたりとかやりたい放題(笑)
ストープはあるものの朝の内はそれでも寒く、ワカサギ釣りだけどガイド
凍結に悩まされる(笑)
達人のお二方はタックルを4セットくらい持ってるので2刀流。 自分は1セット
のみなので1本竿のみで勝負! 2刀流は群れに当たったりすると凄まじく数が
伸びていくのだが、トラブルがあった時のリスクもまた結構ヤバいものがある。
朝の内はポツポツみたいな感じだったのだが、10時過ぎくらいから大きな群れ
が回ってきて終始入れ食い状態が続くような時間帯もあった。 ただ、ニゴイだか
バスだかが食ってきてしまって仕掛けをぶった切られる事が結構あって、自分は
それが4回くらいあったので結局仕掛けは6セットくらい使ってしまった。
2人とも途中から竿は片方しまって1本竿でやっていたが、とにかく多点掛けが
ウマい。 自分は5本針仕掛けに3匹かかってきたことは数回あったが4匹掛け
はできなかった。 ところが二人は結構4点掛けや5点掛けを連発しているのだ。
結構待ったりとかエサの針への付け方を工夫したりとか色々やっているのだが、
なかなか二人みたいに多点掛けをすることはできなかった。 この辺は今後の
課題となるであろう。
14:30に迎えの船がやってきて終了。
最終スコアは244匹であった。 ピーさんが370くらいでSGさんが400ちょい。
やっぱりやり込んでいる人達は違う。 たとえ自分が2刀流でやったとしても二人
には届かなかったであろう。 ワカサギはワカサギで奥が深いゲームだ。ちなみに
貸し切りだったのでカメラを持ち込んで動画撮影もしてみた。
いやーワカサギ釣りの動画って、超達人のヤツとかは面白いんだけど自分で
自撮り撮影で撮った動画とかって、正直全然面白くもなんともないな(笑) ただ
思い出を残しているだけであって観る側からしたら退屈極まりないだろう(笑)
さて、御近所リバーでは昨日、また別の仲間が今年第2号となるナイスラージ
をテキサスリグでキャッチした、というレポートが入ってきている。週末には房総
方面でブリブリのグッドサイズをキャッチした仲間達もいた。自分はちょっと乗り
遅れちゃってる感じであり、過去を振り返ってみても最高に釣れていない1~2
月のウィンターシーズンとなってしまっている。まあそんなスロースタートな今年
ではあるが、そろそろ釣れ始まって欲しいところだ。 それではまた!