釣行記としては番外編となるワカサギ限定戦。 前週、ピーさんから連絡があり

 

 今週どこかで行こう、というお誘いがあった。複数のフィールドが候補に挙がったが

 

 比較的近い、S県のTBRT湖にしよう、ということになりAM6時過ぎに現地にて集合。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  このTBRT湖、以前からはその存在は知っていた。 ただ、釣りができる内容はヘラ

 

 と冬季のワカサギのみ。 もちろんバスは生息はしており、今日も岸の桟橋のヘラ師

 

 の方が30cmくらいのバスを釣り上げているところを目撃した。 自分は完全初訪。

 

 実際訪れてみた印象は、大き目な野ダムっていう感じ。外周は4.3kmなので狭い

 

 のだが、ロケーションは素晴らしい。 自宅からも75kmと近く、高速を降りてからも

 

 9km程度。 幹線道路から1本だけ右に入るのだが、その道に入った瞬間から超

 

 ド田舎モードな雰囲気にガラっと変わるところが面白い。

 

 

 

 

 

 

 

  諸事情でアルミボートでの釣りが現在はできないピーさんであるが、そのかわりに

 

 ワカサギ釣りは積極的に出かけているそうだ。 このTBRT湖も今年3回訪れており、

 

 毎回100~150匹は釣れていた、というからそれなりには釣れるだろう、という甘い

 

 目論見でやってきた。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  前日は写真中央に見える取水塔沖で400匹上がっている、という。 そんな訳で

 

 出船後は取水塔沖へと入る。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  この取水塔沖で水深は約10m。 ちなみにこのTBRT湖、ヘラ用係留ロープが

 

 至るところに張り巡らされており、仮にバス釣りができたとしてもエレキでの航行は

 

 相当厳しいだろう。 レンタル解禁前の三島ダムの3倍以上もロープがあるのだ。

 

 それでも、「あの取水塔にセンコーのノーシンカー落としたら一撃で食うね!」とか

 

 なんでもかんでもバス釣り目線でトーク(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

  で、ロープに係留して準備開始。 タックル一式はピーさんからお借りした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  自身、初めてとなる電動ワカサギ専用リール(笑) これはただ落として巻き上げ

 

 だけの機能のシンプルなタイプだが、ピーさんの最新モデルは自動で誘ったりする

 

 機能がついていて優れものであった。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  こちらはピーさんの2台体制。 それぞれ異なる棚をチェックしながらやれるので

 

 2台体制は強い。ちなみに湖での公式なレギュレーションでも竿は2本まで、という

 

 ルールとなっている。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  午前中は風が強く、とにかく寒い。 ワカサギ釣りはほとんど動かないからなお

 

 寒いのである。 次はドーム船かな(笑) そんでもって今日はとにかく渋くて全然

 

 アタリがないまま時間が過ぎる。 

 

 

 

 

 

 

 

 

  水深10mのエリアだが、中層の5.5mくらいでようやくピクピクとアタリ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  なんとかTBRT湖での初ワカサギ! この後、2匹掛かりとかもあり、朝はポツポツ

 

 と釣れるが、群れが回ってこないとさっぱり止まってしまうのが難しい。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  ちょいちょい移動したりして展開を変えるも、だいたいどこでもアタリが出るのは

 

 水深5~6mの中層であった。 底ベタなら釣りやすいんだけど、浮かれると難しい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  で、15時までやってなんと二人で50匹に届かない、という貧果。 2本体制での

 

 ピーさんでさえ30匹行くか行かないか?の大苦戦である。 なお、アタリはあるけど

 

 乗らない、という現象が多発。 フックは小さめの2号をセレクトし、サシも半分切り

 

 で食べやすい大きさにしてあるのだが、それでもフッキングしないのである。 なお、

 

 アタリだけだったら50回以上はあった。 

 

 

 

 

 

  他のワカサギ狙いのボートの方たちもかなり苦戦している模様。 全員に聞いた

 

 訳ではないが、多くて40匹とか。 前日の400ってなんだ?笑 たった1日で状況

 

 がガラっと変わってしまったのだろうか。 まあバスもそうだけど、釣りってそういう

 

 ことが起きるから面白いんだと思う。 そう考えると神秘のダムのワカサギの釣れ

 

 っぷりってやっぱり異常なんだな(笑)  ド素人の自分がバスタックルで半日程度

 

 でなおかつカラ針で200とか釣れるんだもの…(笑) 

 

 

 

 

 

 

 

  釣ったワカサギは大した量じゃなかったので今回は全てピーさんにあげた。

 

 

 

 

 

 

 

 

  …という訳で釣果的にはさっぱり激ムズだったのだが、超久しぶりにピーさんと

 

 一日遊べたのは非常に楽しかった。 ワカサギ限定戦、是非また近日中にピー

 

 さんと一緒にやりたい、と考えている。 次は相模湖あたりとか!? 

 

 

 

 

  ちょっとだけ電動リール、欲しくなっちゃった!笑  ちょっとだけ…  ではまた!