このところ仕事が非常に忙しい。それとは別に仕事でも釣りでもないプライベートも
色々と忙しく、釣行に充てられる時間が確保できていないのだ。結局本日のTKKプラ
を予定していた27日の木曜日も休日出勤となってしまい、ノープラで当日を迎える事
になってしまったのである。

そんな忙しい日々の合間だったが、カミさんが神秘のダム産ワカサギをカラアゲに
してくれたので、普段滅多に飲まないアルコールを自宅で飲みながらツマミにした。
現地でしっかり塩洗いをしておいたこともあり、非常にサッパリした味で旨かった。
さて、高滝でのトーナメントと言えばコレ…

いつもの占いであるが、今日はあまりよろしくない。「友人に連絡」って書いてある
ので、こりゃーカズさんに神電話か? と思いきや、台風接近の爆雨なので電話なんて
できる訳がない。
そんなこんなで5時15分に着いてC桟橋にてセッティングを始める。

なんでC桟橋かって?

ウルトラ爆雨のため、色々考慮した結果レンタルボートで出場することにしたのだ。
マイボートにしたいのはやまやまだが、デッキが水を吸うと、片付けた後の車の中が
とんでもないことになるからである。セッティング中魚探で水温を見ると19℃。
…で、朝からライフベルトが暴発。

ま、しゃーない。とりあえずボート屋さんでベストタイプを借りてなんとかする。
スタートは6:45だが、帰着は1時間早められて12時。 台風は夕方から関東
にやってくるため、早めの帰着は正解であろう。C桟橋のフライトは2番目であった。
D桟橋が最初のスタートで、カズさんや岩ちゃんはそれぞれ自分の釣りをすべく、
思う場所へと船を進めていった。自分の場所は秋のTKKならではのいつもの場所。
鳥居である。
スタートするやいなや、閃光と雷鳴。そしてしとしと雨だった雨が爆雨と化した。
さらには南からステイ困難レベルの大爆風…・ やべえ、これ、どうなっちゃうの?
と思いながらも鳥居に着いた1投目…
ぷるるんっ!

なんと1投目でゴマをゲット!笑
ゴマサイズではあるが、後でコレが非常に貴重な1尾になったことが分かる。その後
もゴマバイトは3回ほどあったが、乗らないまま時間が過ぎていく。
幸いにも雷・爆雨・爆風は1時間もせずに止んでくれた。しかも雨まで上がってやや
晴れ間も見えるくらい。
ところが、上流から激濁りの水がどんどん本湖下流に押し寄せてくる。浮きゴミが
大量に流れて降りてくるのが見えるのだ。カレントが発生しているゾーンは魚探でも
ゴミが写りまくり、どうにもならない水になっていることが分かった。途中途中でも
入ってくる他のアングラーの会話からして、今日は凄腕の皆さんですらほとんど獲れ
ていない、という情報。
鳥居を一度あけてカズさんがいるポイントへと行ってみた。カズさんは中層狙いの
釣りをしているが、自分は付近の沈み物狙い。
ところが自分が到着した頃にはすでに濁流になっていた。カズさんと話すとなんと
リミットが揃っている、という。ザックリのウエイトを聞いたが、「それ、お立ちに
入るかもよ?」 とだけ伝えて、再び鳥居へと戻ることにした。
鳥居で粘っていると、岩ちゃんが通りかかった。なんとか魂の1本をカバーから
抜いたそうだ。なんだかんだみんなしっかりキャッチはできているようだ。
結局、その後は何もなく、12時に帰着。

自分、1本160gでのウエイイン。

岩ちゃん、1本420gでのウエイイン。
で、このところ絶好調、前週には50UPまで釣ってしまっているこの男…

カズさん、3本2390gでのウエイイン!!
12:55から表彰式が始まり、本日のゲストは折金プロによるインタビュー。
全体参加人数は把握していないが、おそらく50名前後だったであろう。ところが
なんとバスを持ち込んだ人は17名しかいないとのこと。さらにはリミットメイク
したのは3名のみ…。驚くべきローウエイト戦な結果となってしまった。
5位でも1300g台…
2位で2200ちょっとだったか… となると!?

なんとカズさんが優勝である!! これは凄い!! そして嬉しい!!
自分も今年の目標として、トーナメントで1勝!というのが目標であった。残念
ながら自分はその目標は達成できていないが、カズさんがやってのけてくれた!!
このブログを長年読んでいる方には分かるが、自分はこのTKKに10年ほど参戦
しており、最高位は2位。他には5位が1回、と2回しかお立ち台に入れていない。
だからこそこのTKKで勝つ、ということの難しさや凄さを誰よりも分かっている
つもりだ。参戦4年目で初優勝、本当に凄い漢だ。おめでとう、カズさん!
本来はいつもの遊歩で祝勝会をやりたいところではあったのだが、さすがに台風
接近のため、最悪アクアが止まる可能性もあるので、今日は早めに退散することに。

年間TOP3の御三方。なんと3人とも今日はノーフィッシュだという(笑)
が初戦と2戦目の貯金が物凄く、今日は誰もマクれない、という結果となった模様。
Iさんが悲願の年間優勝! こちらもおめでとうございます!
さて、驚くべきローウエイト戦となったため、岩ちゃんはあの1本で13位くらい。
自分はブービーの16位(笑)160gで16位ってある意味スゲーな…(笑)まあでも
よくよく考えてみたら、今日はデコってないってだけでもラッキーなのかもしれない?
相変わらず、しぶとさだけは持っているようだ。

とりあえず釣ったモン勝ちで景品はそれなりに良く、OSPのパーカーをゲット。
爆雨の中アクアラインを渡り、16時には自宅へと戻り着くことができた。雨と風は
今は小康状態であるが、これから本格化するのであろう。
さて、9月の釣行が終了したが、なんとこの9月、40UPを1本もキャッチする
ことができずに終わってしまった。9月に40UPが釣れていないのは、さかのぼる
と2010年以来のことである。2011~17年は9月でもコンスタントに40UP
をキャッチできていたのだが、今年はサッパリダメであった。まあ最近は釣行頻度も
めっきり落ちてしまい、あまりサイズとかにこだわらずにとにかく釣りに行けたなら
その日を楽しめれば良い、という感じになってきていることも事実である。

さて、次回釣行予定は、こちらもプラ無しぶっつけのテンカップ2018。今の所
なんとか休みは確保できそうではあるが、本当に最悪の場合欠場もあり得るのでまだ
予断は許さない状況である。こちらはディフェンディングチャンピオンとして精一杯
のゲームを展開するつもりだ。とりあえず豆3集めてから勝負に出る作戦だけどね(笑)
それではまた来週!!