今日は久しぶりにハンターとのマンツー釣行。おそらく昨年の秋に一緒に渓谷に

 行って以来の合流だろう。向かったのは謎の川。5:30にスロープに到着すると

 ちょうどハンターもセットアップの終盤といったところであった。 















イメージ 1


  6時前にゲームスタート。前々日に雨で50cm増水し、それが昨日で+20cm

 くらいまでおさまってきて迎えた本日。以前としてやや増水で強めの濁り。とはいえ

 この程度なら普通に釣りになる。水温は21.5℃でこの季節としては標準的だろう。




  ところが悩まされたのが結構強いカレントと南風の爆風。自分の船はまだどうにか

 なるが、フロートのハンターにとっては非常に厄介な風だったと思う。最初ハンター

 が巻きモノで進んで行ったので自分は後追いでテキサスを撃つがノーバイト。














  送電線ストレッチの終わりかけでテキサスに2回バイトがあるが、おそらくバスが

 小さいのかフックアップせず。しかもビーバーを噛みちぎられた。途中、クランクや

 シャローロールもやってみるが、巻きには全然反応してこない。やはり撃ちのほうが

 今日はバイトが出るのだろうか。 










  さらにその上のストレッチでもワンバイトあるが乗らず…。 村の上の橋を越えた

 白鳥ストレッチ手前でもバイトがあるが乗らないため、ワームをバルキーホッグ黒に

 サイズダウンしてリトライ。 












  ようやくフックアップするバイトか!? 




















  …と30cmくらいのバスがジャンプ1発フックオフ…! 















  なんと5バイト連続でミスるという状況からのスタートである。 
























イメージ 2


  爆風の中、ハンターとともに国道を目指して進んでいく。 












  ハンターは国道周辺で粘り、その後折り返した模様。 自分はさらに上流エリアへと

 撃ち進んでいく。国道を過ぎると風裏になり、釣りがしやすくなるが、やはりバイトが

 減った。やりづらくても爆風のエリアのほうが魚の活性は高いようだ。



















  国道の次の橋を越えたこの時期定番のストレッチで、ようやく今日の1本目。




















イメージ 3


  これが38の750gくらい。10時過ぎにようやくの一尾に安堵する。













イメージ 4


  パターンを掴んですぐに追加。これは36cmくらい。さらに同サイズもバラす。












  通常このタイミングは手長エビパターンになり、ポケットの奥の奥で食ってきたり

 するのだが、今日はポケット奥はさっぱりであった。驚いたのは、ガン流れの流れが

 ブチ当たっている土バンクの先端とかで食ってきたことだ。これが今日の謎の答えか。














  ハンターに連絡するも電話に出ない。 












  とりあえずエンジンで下ってハンターと合流して飯。


















イメージ 5






  ハンターはここまで数バイトを得ているが、キャッチには至っていない。坊主を

 防ぐための豆の村も今日は機能せず、自分もハンターも村ではノーバイトであった。















  昼過ぎに再び送電線ストレッチまで下り、爆風に押されながら釣り下っていくと

 ようやくハンターの竿がブチ曲がった!!





















イメージ 6


  ハンター、渾身の1尾!!










  これを通り過ぎ様に撮影して、すぐに自分もテキサスを撃っていくと、3ピッチ目

 でラインスライド!! フッキングするとかなりのパワー!!














  やはり謎の川のバスは強烈にファイトしてくれる! が、なんとかネットイン!





イメージ 7

イメージ 8


  コイツはナイスバスだ!














イメージ 9


  3尾目に44cmの1150g! アフターのこの時期ならば合格点の魚だ!
















  で、さらに4尾目を追加した。


















イメージ 10


  今日のキャッチは実はこれが最後のバスになったが、11バイト4フィッシュ。

 かなりタフで難しいゲーム展開となったが、なんとなく今日の謎は解けかかって

 いた。その謎のキーになる場所に撃ち込むと…























イメージ 11


  とんでもない水しぶきをあげてファイトした70クラスのギョイラー。今年初の

 ギョイラーであるが、おそらく個人的ギョイラーレコードだろう。 めんどくさい

 ので長さは測らなかったが…。 












  その後、4月に自分が連発したストレッチに行ってみるが、乗らないバイトが1回

 あり、対岸側でハンターがバイトさせたがキャッチに至らず。 













  爆風もあるし、気候も暑いしで15:45にスロープへ帰着して片付けを開始した。





















イメージ 12

  謎の川、次はいつ来れるのか分からないが、必ず近いうちに再戦したい。ではまた‼