ブログを長らく続けてきて様々な人と関わってきたが、本当に色々な人が居る。

 ある日突然さっぱりブログをやめてしまう人。 気が向いた時にだけ更新する人。

 バス釣り自体もやめてしまう人。 限定公開に絞って公開する人。 釣れた時だけ

 書く人。 現れては消える人。 何がしたいのか意味不明な人。 別のSNSへ移行

 していく人。 本当に様々である。 知りあってから今までの間に、人によっては

 仕事を転職したり、結婚したり、子供が産まれたり、または離婚したり、と私生活

 でも大きな転機があったと思われる人も多かったと思う。そういった転機でブログを

 やむを得ずやめてしまったりすることもあったかもしれない。  





  もちろんSNSの使い方、関わり方は、使い手自身の自由である。こうあるべき

 といったガイドラインなんてものは、著作権だったり誹謗中傷の問題だったりという

 書いて良いか悪いかの問題について以外は存在しない。 あくまでも使い手の主体性

 のみにゆだねられているものだ。 



 
  
  だがたとえどんなに仲の良い仲間が、ブログをやめようとも、更新スタイルを変更

 しようとも、自分自身を取り巻く境遇が変わろうとも、自分だけはブレない点がある。
 






  それは、釣りに出かけて帰ってきたらその日の事をブログに書く。 






  そのシンプルなルーティンを、ただただ愚直なまでに繰り返し続ける。





  ここだけはブレないし、これまでもそしてこれからも続けていくつもりだ。 






  では、麺。




イメージ 1


イメージ 2


イメージ 3


イメージ 4


イメージ 5


イメージ 6


イメージ 7


イメージ 8


イメージ 9



  なお、一番真っ赤なラーメンは蒙古タンメン中本の一番辛いヤツであるが、普通に

 食べることができた。とはいえ肝心のスープや具材の旨味が消えてしまうくらいの辛さ

 なので、もう1段階落とした7~8辛くらいのがちょうど良い旨辛かな。 ではまた。