前回釣行でシャローロールでアタリすらなかったのが悔しくて謎の川へ。疲れもあり
前日は22時頃には寝て、起きたのが4時過ぎ。全編高速で行けば大してエネルギーも
使わないこともあり、謎の川へと向かった。

セットアップして出船したのが6:30頃。 水温は26.8℃からのスタートだが
これは昼には32℃まで上昇した。 お題はシャローロールなのでひたすら巻きまくる。
…が何にもなく村へ到着。

すぐに村人1名。ところが後が続かない。今年に入ってからも安定して村は裏切らない
が、村人の人口が減少傾向なのが気になるところだ。
ここで水面を良く見てみると、流れがまったく無い。 その上、かなりの濁りである。
国道まで再びシャローロールで流すも無。
国道の王道カバーでパワーバルキーの黒。

フッキングと同時に吹っ飛んできたのが400gくらいのチビ。
で、またシャローロール。

青い船の手前でようやくシャローロールに出た!! が… チビ。
そのまま青い船のストレッチを巻きながら上がっていき、ウォータースライダーまで
さしかかるとようやく少しだけ流れが。 でも本当にほんの少し。 9時を過ぎたくらい
から強烈に暑くなってきてドリンクの消費量が一気に増える。
ドバドバに差し掛かったのが9:30頃。 ここには絶対居るでしょ!? ってとこに
テキサスを入れると、一回食いそこねたけどそのままほっといたらまた食ったバイトにて

4本目にこれまたチビ…。 サイズが出ないなあ…。
で、そこからは下りながらひたすらシャローロール。 今日はおそらく4時間くらいは
シャローロールを巻き続けたのだが、3本目に釣ったあの魚のバイトしか得られなかった。
濁りの影響もあるし、流れも無ければ風も無いという厳しい状況だったこともあるだろう。
とはいえ、シェードにテキサスやライトリグを入れていく戦法でもそこまでバイトがある
訳でもなかったので全体的には難しかったと考える。
結局、あまりの暑さに心が折れて13:30に帰着。 というかよく13時過ぎまで
もったものだ(笑) 4バイト4フィッシュで全てチビ。ノーブログにしても良かった
のだが、まあ今日みたいにダメな時はダメっていうことも書いておこうということで。
やっぱり真夏の釣りは大の苦手である。 それではまた!