今日は直前まで敢行が微妙であったリバースモールハンターピンチーニョ氏との釣行。
お互い今日の休みの取得が微妙だったからである。 とりあえず無事決行できることに
なり、AM6時に旧・聖地の駐車場で集合となった。 自身、超久しぶりのオカッパリ
ゲームとなる。オカッパリがあまりにも久しぶり過ぎてなんだか調子が狂う感じである。
少し前にここに訪れていたハンターの事前情報から、かなりの場所で地形が変化して
いる、という話ではあった。 実際に訪れてみて、まるで違う川になってしまったかの
ごとくに色々な場所が深くなっていたり、逆に盛られて埋っていたり、とこれまで構築
してきたものが全てイチからやり直しになることを実感した。 そんな中、新しい武器
を手にしたハンターは、その武器に魂を込めることに成功したようだ。
ハンターが釣った場所は、以前ならば浅すぎてスルーするような場所であったがあの
大雨の後、深く掘られて魚が入るようになった新しい場所なのである。 しかしながら
今まで通りの場所で、今まで通りのパターンで攻めていれば30cm前後のレギュラー
サイズならばなんとか午前中にお互い1~2本はキャッチできるのではないか?という
甘いもくろみを立てていた。 だが今日の聖地は激タフであった。少し増水気味であり
濁りもやや入っているという条件ではあるが、目視できるスモールもほとんどおらず、
実績のある各所のピンにも張り着いてはいないようだった。自分にはまったくといって
バイトがなく、ハンターにも釣ったその1回のみのバイトしかないままに午前11時を
回ってしまった。
ハンターと相談し、イチかバチかの大移動をすることにした。 せっかく久しぶりの
コラボである。 我慢大会をやるよりは、ある程度バイトもあって楽しめたほうがいい。
そういう結論になり移動を決意。 かなりの距離の移動であるため、途中で昼食。

するとコレが、遠征ラーメンとしては久しぶりのアタリであった。肉が激ウマだった。
で、昼食を挟んで大移動した後、超ハイプレッシャーながらスーパーバックアップ場所
である例のテトラへと辿り着いた。先行者は10名くらい(笑) しかしほとんど釣れて
いない様子。 自分は確実に獲るため、4ポンドのダウンショット。 最初はシルクワーム
でチェックしていく。

デコ回避の1本目!笑

もういっちょ!!
季節も進んでいるので、食わせるには少しコツがあるのだが、それを分かってしまえば
結構簡単に釣れる。

3本目にここでのランカーサイズであるジャスト30cmが食った。

ハンターもポツポツキャッチ。 ニューロッドは絶好調のようだ。

途中からゲーリーシュリンプの2インチに変更。

ギルもたくさん居るのだが、不思議とギルは食ってこなかった。

6本目に25cm超えのまあまあサイズ。
そんな感じで2時間程度で9バイト6フィッシュ。 3本バラしたがいずれも結構
デカくて、35cm前後のも見えバラししてしまったほどだ(笑) もったいない(笑)
そんな訳で、16時に終了し、帰路へとついた。久しぶりにハンターと会い、近況報告
もできたしなんだかんだで楽しい一日となったのである。
うーん、この釣り、今年はやるまい!と決めていたんだが、ついに手を出してしまった
禁断の花園(笑)! とはいえ例年この時期にはもっと小さい激豆が2~3匹みたいな感じ
になる割には、そこそこのサイズが元気良く食ってきてくれたので、これには少し驚いた。
やはり暖かい影響なのだろう。 水温は測ってはいないが、15℃以上はあったと思う。
ハンターの今日の内容はハンターのブログにて。
まあせっかくのハンターとのコラボなので、タマにはこういうのもアリかな!笑 ではまた!